
災害大国とも言われる日本。そして災害は日常で思いがけないときに起こるものです。
しかしそんな日本でも、防災グッズを日常的に意識している人は少ないのではないでしょうか?
最近では、身構えて普段使わないものを揃えておくというよりは、普段から使い慣れているものをいつでも持ち出して使えるように準備しておくスタイルも増えてきています。
ノベルティとして気軽に防災グッズを配布することも喜んでいただけますし、企業の好感度にも繋がります。
それではノベルティとして贈る際の防災グッズにはどのようなものが適しているのでしょうか?
今回は、防災対策やノベルティで人気の防災アイテムについてご紹介します!
災害の多い国、日本

地震や火事、大雨や台風、津波や土砂災害など一概に災害と言っても種類はさまざまで、あらゆることが起こり得ます。
日本での災害は、災害規模も発生件数も年々増加しています。災害はいつどこで起こるか予測できるものではありませんので、私たちにできることは被害を最小限に抑えることができるように事前に備えておくということが重要です。
その対策の1つとしても、防災グッズを備えておくことは大切ですね!
災害対策は何をしたらいい?
いつ、何が起こるか予測できない自然災害。災害大国の日本では、その対策をきちんとしておくことが非常に大切です。
それでは具体的にどのような災害対策があるのでしょうか?
ここからは災害対策をいくつか種類に分けてご紹介します!
避難場所や経路の確認

自分の住んでいる地域の避難場所を把握していますか?
「何か災害があった際にどこへ行けばいいのか?」避難経路や避難場所をきちんと把握しておくことはとても重要です。
各自治体が災害対策としてハザードマップを整備していますので、日頃から確認しておき、いざというときの避難場所や避難経路を頭に入れておくようにしましょう。
自宅だけでなく、職場や学校付近の情報もきちんと共有しておくと安心ですね。
環境への対策

環境への対策は、大きく分けて下記の2種類です。
- 室内レイアウトの見直し
- 家具の固定
ここからは、それぞれの内容について詳しくご説明します!
■室内レイアウトの見直し
地震などの災害が起きたときに、本棚やタンスなど背の高くて重いものが倒れてくることにより室内での事故に繋がります。
家具の配置によっては倒れてドア付近を塞ぐなどの可能性も考えられます。いざという時に危険が及ばないように、事前にきちんと室内のレイアウトを見直しておくようにしましょう。
■家具の固定

室内レイアウトの見直しをする際に合わせてやっておくと安心なのが家具の固定です。
倒れてきた家具の下敷きになるのを防いだり、割れたガラスの飛散を防いだりといった対策は、ホームセンターなどで道具をそろえれば簡単に行うことができます。
被害を少しでも抑えるために自分でできる有効な対策方法です!
防災グッズを備える

防災グッズは、いざ必要となったときにすぐに取り出して持ち運べるものである必要があります。
「どこに置いたか忘れてしまった」「古くなっていて使えない」「使い方がわからない」といったことが起きないように準備だけして置いておくだけでなく、日頃から使いながら意識して備えておくようにしておくと、いざいというときにも困りませんね。
令和の常識!ローリングストックって?

最近話題のローリングストックという言葉をご存知でしょうか?
ローリングストックとは普段から少し多めに食材や加工品をストックしておき、日常生活の中でそれらを消費しながら新しいものに入れ替えていくという方法で防災アイテムを備えておく方法です。
食品の備蓄方法としてよく使われる言葉ですが、食品以外にも有効な防災対策になります。
それでは、防災対策としてはどのように活用していったら良いのでしょうか?
食材のローリングストック
非常時には家族1人につき3日分の飲食料があると安心と言われています。
いざというときのために何かに詰め込んでしまっておくのではなく、日常生活で使いながら備えておく方が、安心して過ごせるのではないでしょうか。
レトルト食品や缶詰、日持ちのする乾物などを多めにストックしておき、日常的に使用しながら買い足しておくようにするようにしましょう。
災害時にはガスや電気などのライフラインが止まっている可能性も考えて、カセットコンロやボンベも常時しておくと安心ですね!
非常用セットのローリングストック
非常時にあると嬉しいアイテムを袋やバッグにまとめた非常用セットを防災グッズとして考える方も多いのではないでしょうか?
非常用セットにもさまざまな種類があり、ヘルメットやブランケット、懐中電灯など大きなものから小さなものなどあらゆるタイプのものがまとめられています。
もちろんそのようなものもあると安心ですが、日常的に使用しているものをローリングストックしておくこともオススメです。
災害時のために入念に準備しておいても「いざという時に役に立たなかった」ということにならないよう普段使いするものをきちんとストックしておくことが、これからの防災対策には大切なポイントとなります!
販促グッズドットコムオススメ!ノベルティにぴったりの防災グッズ3選
ウォーターボトルイン防災6点セット

安心を備える防災17点セット

防災緊急9点セット ケースタイプ ホワイト

エマージェンシーアルミブランケット

ランタンにもなるUSBハンディライト(チャージャー機能付)【カラー選択可】

まとめ
防災グッズのイメージは今でも大きなバッグに非常用アイテムを詰めておくというイメージが主流ですが、今回ご紹介したようにローリングストックという考え方も増え始め、時代と共に防災グッズのあり方も変わってきています。
非常用に備えておくだけでなく日常的に使用しながらストックを多めにしておくという防災対策をしておくのもオススメです。そんな中で、ノベルティとして防災グッズをプレゼントすることできっと喜んでいただけることでしょう。
持ち運びのことを考慮してコンパクトサイズのものが多いので、イベントやセミナーなどの大量配布や購入特典や来店特典としても防災グッズはオススメ。
名入れを工夫しておしゃれに仕上げることで、企業の好感度を上げることにも繋がりますね
販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも豊富に取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください!