目次
普段お世話になっている取引先の方やお客様への挨拶を年末年始に行う企業が多いです。
一年の感謝を伝えて良好な関係を築いていくため、
リモートなどが進む近年でも対面でのご挨拶回りを行う企業が多いです。
挨拶のお供と聞くと、カレンダーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
実はカレンダー以外にも、年末年始の喜ばれるノベルティは幅広くあります。
毎年の恒例行事となっているご挨拶回りだからこそ、
先方に喜ばれる粗品を取り入れて他社と差をつけることは重要ですね!

今回は、年末年始の挨拶にオススメのアイテムや選び方をご紹介していきます!
年末年始の挨拶にノベルティが取り入れられる理由
年末年始は師走ということもあり忙しい企業も多く、
挨拶といっても手短に済ませることも多いです。
短時間でもきちんと感謝と「これからよろしくお願いします」という意味を伝えられるように、
挨拶のお供として粗品を渡すことで、企業の好感度アップにも繋がります。
また、ノベルティはコストをかけて取り入れるものなので、
販促効果に繋げていけるように自社のアピールも忘れないようにすることも重要ですね。
年末年始の挨拶のお供を選ぶポイント
年末年始の挨拶のお供を選ぶ際には、
主に下記の4点を意識するようにしましょう。
- 実用性や機能性の高いアイテム
- 自社のアピールができるアイテム
- 季節に合わせたあったかアイテム
- 干支などに合わせた縁起物

それぞれの内容ついてお話ししていきます!
実用性や機能性の高いアイテム
年末年始の挨拶は企業間で行われることが多いので、
そのままオフィスで使っていただけるアイテムを粗品としてお渡しすることで喜ばれることでしょう。
代表的なものではやはりカレンダーが多いですが、
ボールペンやメモ帳、付箋など、日頃から使えるステーショナリー関連などもオススメです。
実用性の高いアイテムは自宅でも活躍するので
どんなシーンでも人気が高いです!
自社のアピールができるアイテム
年末年始の挨拶は、日頃の感謝はもちろんですが
「これからもよろしくお願いします」という販促効果の意味も持ちます。
そのため、名入れをすることによって自社のアピールをすることも大切です。
だからと言って、主張が強すぎて普段の生活で使用しにくいアイテムになってしまうと使ってもらえない可能性もあります。
粗品もコストをかけて取り入れるものなので、
使っていただかなければ意味がありませんよね。
自社のアピールとデザイン性を兼ね備えたオリジナルグッズを作成するようにしましょう。
季節に合わせたあったかアイテム
年末年始は冬の寒い季節ということもあり、
あったかグッズなど季節に合わせたアイテムも人気が高いです。
性別年齢問わずお使いいただけるカイロも消耗品なので
使いやすくノベルティとしても人気です。
年齢層や性別などターゲット層を絞ったお客様にお渡しするアイテムであれば、
ブランケットやマフラーなど特別感のあるアイテムなどもオススメです!
干支などに合わせた縁起物
干支や縁起柄のアイテムなどお正月にぴったりな縁起物グッズは、
年末の挨拶回りで配ることでお正月飾りとしてすぐに使えるのが便利です。
一風変わったアイテムなど、年度によって毎年バリエーションも豊富なので、
他社との差別化を図りたいときなどにもオススメです。
販促グッズドットコムオススメ!年末年始の挨拶のお供にオススメのアイテム
販促グッズドットコムでは、さまざまなシチュエーションにオススメのアイテムを多数ご用意しております。
今回は年末年始の挨拶のお供にオススメのアイテムを
いくつか厳選してご紹介します!
年末年始にオススメのカレンダーについてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています!

スマホスタンド付OBPボールペン(再生PET)【カラー選択可】

カスタムデザイン付箋 ワイドセット

レザーライクハードカバーメモ帳(ミシン目付き)【色指定可】

USBホットブランケット ネイビー

お米のボールペン

まとめ
今回ご紹介したように、
年末年始の挨拶のお供は意外と幅広いアイテムの需要があります。
取引先やお客様と良好な関係を築いていけるよう、
挨拶のお供のアイテムは大きな役割を担ってくれます。
実用性の高さはもちろん、
デザイン性も重視したアイテムをお渡しすることで企業の好感度向上にも繋がりますね。

販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!