Categories
未分類

オフィスやリモートワークにもピッタリ!もらって嬉しいお仕事グッズ

オフィス リモートワーク お仕事グッズ ノベルティ

オフィスでの仕事はもちろん、最近ではリモートワークも主流になってきています。デスクに座りっぱなしで長時間作業していると、全身に疲れが溜まりがちです。手軽に癒せるリフレッシュグッズや、仕事が楽になるオフィスグッズがあれば、仕事のモチベーションアップにもつながりますよね。また、おしゃれなデザインのリフレッシュグッズは、在宅勤務やリモートワーク中の方へのノベルティとしてプレゼントすることで喜ばれることでしょう。

ノベ美ノベ美

今回はオフィスやリモートワークにピッタリなノベルティをご紹介します!

ノベルティになぜオフィスグッズがオススメ?

オフィス リモートワーク お仕事グッズ ノベルティ

ノベルティを配布するシーンは、イベントや購入特典などさまざまです。その中でも就職説明会セミナーなど、就職前の学生や会社員をターゲットにしてノベルティを配布する機会も多いです。そんな中で、もらってそのまま使用できるアイテムをノベルティとして配布することで、きっと喜んでいただけることでしょう。

ノベ美ノベ美

具体的に、どのようなシーンのノベルティとして取り入れるのがオススメなのでしょうか?

社会人や学生向けのセミナーやイベント

オフィス リモートワーク お仕事グッズ ノベルティ

先ほどお話ししたようにセミナーや企業説明会、就職説明会など、会社員や学生に向けたイベントでノベルティが活用されることはとても多いです。説明会やイベントでは資料などが配布されることが多いので、それらを持ち運ぶことのできるトートバッグや、その場で使える筆記用具などノベルティとして定番人気のアイテムです。

ノベ美ノベ美

そのほかにも、自宅やオフィスで使えるリフレッシュグッズなども仕事のモチベーションアップにオススメのアイテムです!

イベントやセミナーにオススメのノベルティはこちらの記事でも詳しくご紹介しています!企業の認知やアピールにオススメ!イベントや会社挨拶に販促品を取り入れよう!企業の認知やアピールにオススメ!イベントや会社挨拶に販促品を取り入れよう!

会社から従業員へのプレゼント

日頃、会社のために頑張ってくれている従業員の方への労いや感謝の意味を込めてノベルティを取り入れる企業も多いです。周年記念や会社のイベントのタイミングで配布されることも多く、その場合は記念品として企業のオリジナリティ溢れたアイテムを配布するのもオススメです!

周年記念にオススメのアイテムはこちらの記事でも詳しくご紹介しています!周年記念やイベントに!オススメの記念品特集周年記念やイベントに!オススメの記念品特集

販促グッズドットコムオススメ!仕事にオススメのノベルティ特集

販促グッズドットコムでは、さまざまなシーンに対応できるアイテムを幅広く取り揃えています。今回はその中でも特にオススメのお仕事関連やリフレッシュグッズの2種類に分けてご紹介していきます!

あると嬉しい!お仕事に役立つアイテム

ウッドワイヤレスチャージャー【カラー選択可】

ウッドワイヤレスチャージャー【カラー選択可】

温かみのあるウッドな素材が特徴のワイヤレスチャージャー。見た目のおしゃれさだけでなく機能性も高いので、自宅やオフィスどちらでも大活躍のアイテムです。

 

デスクライトにもなるUSBハンディライト(チャージャー機能付)【カラー選択可】

デスクライトにもなるUSBハンディライト(チャージャー機能付)【カラー選択可】

デスクライトやモバイルチャージャーとして使える2WAY仕様のUSBハンディライト。身近に携帯できるサイズ感なので、普段使いだけでなく災害時にも役立ちます。デスク使用時は付属のパーツを付けることで、デスクライトやスマホスタンドとして使用することが可能。リチウムイオン電池搭載なので、モバイルチャージャーとしてスマホを充電することもできます!

 

電子メモ 8.5インチ ホワイト

電子メモ 8.5インチ ホワイト

付属のペンやお手持ちのタッチペンで繰り返し書き込むことができる、ごみを出さないエコな電子メモ。書いたメモは本体上部の消去ボタンを押すと瞬時に消すことができ、消し後が残らず綺麗な画面にできるので、ストレスなくご使用いただけます。本体裏側のスイッチで書いたメモが消えないようになる便利なロック機能付きです。ビジネスシーンだけでなく、ご家庭でもご使用していだけますので、企業ロゴの名入れでビジネスパーソン向けや、ご家庭に向けた販促グッズとしてもオススメです!

 

テレワーク卓上スタンドケース(L)(カラー選択可)

テレワーク卓上スタンドケース(L)(カラー選択可)

卓上で開けたまま立てて使えるスタンドケース。デジタル周辺小物や文具などを整理して収納することができます。タブレットや書類の収納にも便利です。液晶モニタを取り付ける移動に便利なキャスター付きスタンドで、機能性も抜群です!

 

静音ケーブル巻取りブルーLEDマウス(カラー選択可)

静かなクリック音が特徴の静音ケーブル巻取りブルーLEDマウス。静音なので周りに迷惑をかけずにパソコンでの操作をすることができます。深夜の使用や職場や会議中での使用、赤ちゃんがいる家庭での使用にも最適です。持ち運びに便利なケーブル巻取りタイプケーブル巻取りタイプなので、持ち運びにもぴったりです!

リフレッシュにピッタリ!癒しアイテム

ホット&クール アイピロー

ホット&クール アイピロー

疲れた目元を温め、目の緊張を和らげてリラックスしてくれるアイピロー。パソコンやスマホをよく使う方には特にオススメのアイテムです。ホット&クールどちらも使用可能なので、季節問わずお使いいただけます。性別年齢問わず喜んでいただけるアイテムですので、イベントや来店特典などさまざまなシーンのノベルティとしてもオススメです!

ネックピロー

ネックピロー

柔らかで心地いいネックピロー。車や飛行機などでの長時間の移動や、ご自宅でのちょっとした休憩時に使いやすいアイテムです。柔らかベロア素材で安心!空気を入れて使用でき、使用後は圧縮して収納できるのでコンパクトなので持ち運びにも便利です!

 

コンパクトUSB加湿器

コンパクトUSB加湿器

コンパクトサイズで卓上利用に便利なUSB加湿器。超音波式で静かな動作音も嬉しいポイントです。ミストは連続噴射モードと断続的に噴射するリズムモードの2パターンの使い分けが可能です。お仕事中など日中の使用時にはライトをオフにすることもできます。就寝前のリラックスタイムにもオススメのアイテムです。

 

京都くろちく・接触涼感たおるけっと(波月)

京都くろちく・接触涼感たおるけっと(波月)

ひんやり接触涼感と柔らかなパイル生地、好みで使い分けできるリバーシブルタオルケット。ひんやり心地良い接触涼感と柔らかなパイル生地、好みで使い分けできるリバーシブルタイプのタオルケットです。オリジナル性とおしゃれ度で差がつくモダンな和柄がおしゃれなアイテムです。

 

くつろぎ快足 樹液力快足シート(レギュラー)

くつろぎ快足 樹液力快足シート(レギュラー)

天然樹液エキス配合の快足シート。立ち仕事や生活の疲れから癒してくれる嬉しいアイテムです。性別年齢問わずお使いいただけるので、イベントやセミナーなど大量配布のノベルティとしてもオススメのアイテムです!

まとめ

ノベルティはコストをかけて取り入れるものなので、せっかく配布しても使ってもらえなければ意味がありません。自宅やオフィスで役立つアイテムをノベルティとして活用することで、使ってもらえる機会も増えます。公共の場で使用してもらえることが増えれば、会社の認知度向上にも繋がり販促効果が出てきます。しかし、あまりにPR効果を狙いすぎて名入れを大きくすると使いづらかったりと、名入れもきちんと工夫して行う必要がありますので注意しましょう。

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!

Categories
未分類

新たなトレンド?!ノベルティで今コットン巾着がオススメの理由

ノベルティ コットン巾着

近年、飲食店や美容関連など幅広い業界でコットン巾着が活用されているのをご存知でしょうか?ノベルティとしても幅広い層から安定して人気のコットン巾着は、企業名やロゴを名入れすることであっという間におしゃれなオリジナルグッズを作成することができます。紙袋や包装紙のように使い捨ての素材ではなく、再利用ができる巾着にすることによってSDGsへの貢献にも繋がります。

ノベ美ノベ美

それでは具体的にコットン巾着にはどのような種類や活用方法があるのでしょうか?

コットン巾着がノベルティで人気の理由

ノベルティ コットン巾着

ショッパーやギフト袋として人気のコットン巾着ですが、なぜノベルティでも定番人気のアイテムなのでしょうか?主な理由を下記の3つに分けてご説明します!

  1. 幅広い使用用途
  2. SDGsへの貢献
  3. 見た目のおしゃれさ

幅広い使用用途

コットン巾着が人気の理由の一つは使用用途が幅広いということです。ショッパーやギフト袋としてはもちろん、小物入れや収納袋など、普段の生活でも大活躍のアイテムです。自宅やオフィスにあると、安心で嬉しいアイテムですね!サイズも豊富にありますので、用途に合わせてお選びいただけます。

SDGsへの貢献

紙袋や包装紙とは異なり、コットン巾着は異繰り返し使用することができるのも魅力的なポイントです。環境への負荷も無いエコなアイテムなので、SDGsへ貢献することもできます。環境に優しいアイテムをノベルティとして取り入れることで、企業のブランディングイメージアップにも繋がりますね!

見た目のおしゃれさ

ノベルティ コットン巾着

コットン巾着はナチュラルなカラーが特徴で、リボンなどの装飾をつけなくても見た目がおしゃれで名入れも映えます。お好きなデザインを名入れすることでオリジナリティ溢れるグッズを作成することができ、おしゃれなノベルティを簡単に作成することができます!入れるデザインによって雰囲気も大きく変わりますね。

こんなシーンでも!コットン巾着の活用方法

コットン巾着は使用用途が幅広いので、さまざまなシーンでマルチに活用することができます。もちろん個人によっても使い方はさまざまですが、主な使用用途を下記にまとめました!

  1. 小物入れとして
  2. 収納袋や保存袋
  3. ショッパーやギフト袋として
  4. ちょっとしたお出かけにも
ノベ美ノベ美

そのほかにも、それぞれ個人によって活用方法は無限に広がります!

コットン巾着の種類

コットン巾着の種類 ノベルティ

コットン巾着はサイズによっても使い勝手が大きく変わってきます。販促グッズドットコムでは、幅広い種類のコットン巾着を取り揃えております。

ノベ美ノベ美

今回はその中でも大きさ別に分けたコットン巾着をいくつかご紹介していきます!

大サイズ

大きめのコットン巾着は、自宅での収納袋としても重宝します。ギフトのラッピング袋としても、アイテムを選ばず活用することができる嬉しいサイズですね。

コットンクリア・ギフト巾着(L)

コットンクリア・ギフト巾着(L)

 

フェアトレードコットン巾着(L) (カラー選択可)

フェアトレードコットン巾着(L) (カラー選択可)

オーガニックコットンネット巾着(L)

オーガニックコットンネット巾着(L)

中サイズ

中サイズのコットン巾着は、用途に分けた収納や小物入れに適した使い勝手の良いサイズです。持ち運びもできるので安心して使用することができますね!

厚手コットンラッピング巾着(M)【カラー選択可】

厚手コットンラッピング巾着(M)【カラー選択可】

コットンクリア・ギフト巾着(M)

コットンクリア・ギフト巾着(M)

 

スフィア・リサイクルコットン巾着(M)

スフィア・リサイクルコットン巾着(M)

 

小サイズ

小サイズのコットン巾着は持ち運びに便利で、さまざまなシチュエーションで活躍してくれるサイズです。お出かけや旅行時にかばんの中にあると助かりますね!

3.5オンス・コットン巾着(S)

3.5オンス・コットン巾着(S)

コットン巾着(SS)(ナチュラル)

コットン巾着(SS)(ナチュラル)

コットンクリア・ギフト巾着(S)

コットンクリア・ギフト巾着(S)

まとめ

コットン巾着はノベルティとしても定番人気のオススメアイテムで、近年さまざまな企業が取り入れています。人気な理由は、見た目のおしゃれさや利便性はもちろんですが環境への負荷が少ないという点も大きなポイントです。また、コットン巾着は性別年齢問わずお使いいただけるアイテムなので、幅広いシーンのノベルティとして大活躍間違いなしです。イベントやセミナーなどの大量配布にも向いていますし、購入特典としてプレゼントにも嬉しいアイテムです。お好きなデザインを名入れすることでそれぞれのオリジナリティ溢れたアイテムを作ることができますので、ノベルティを取り入れるシーンに合わせたアイテムを作成することが可能なのも魅力の一つですね!

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは、名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますのでお気軽にご相談ください!

Categories
未分類

梅雨に大活躍!雨の季節にオススメのノベルティグッズって?

梅雨 雨の季節にオススメのノベルティ

皆さんは6月と聞いてイメージするものは何でしょうか?多くの方が「梅雨」や「雨」を思い浮かべるかと思います。梅雨の時期は雨が多く季節的にじめっとしていて、憂鬱な気分になってしまうことも多いですよね。そんな時に気分の上がる雨の日グッズをノベルティとしてプレゼントすることで、もらう側も気分が上がるだけでなく、企業側もイベントやお客様とお話をする良いきっかけにもなります。また、6月には父の日もあり、イベント商戦でノベルティを取り入れる企業も多いです。

ノベ美ノベ美

それでは具体的に6月のノベルティはどのようなアイテムが人気なのでしょうか?

6月に人気のノベルティ

6月のイメージは一般的に「梅雨」「父の日」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?季節の変わり目ということもあり、これから始まる夏に向けて衣替えの季節でもありますね。最近では雨の日対策や父の日プレゼントなど、サービス商戦でさまざまなノベルティを活用する企業も増えてきています。

ノベ美ノベ美

ここからはノベルティの目的に分けたオススメのアイテムをご紹介します!

梅雨対策として

梅雨対策 ノベルティ

梅雨対策にオススメのアイテムにはレインポンチョなどの定番アイテムから、タオル扇子など幅広いアイテムがあります。最近では、一概に雨具といっても、折り畳み傘やUV対策など機能性の高いものから、ケースで持ち運べるレインポンチョなど便利なアイテムも増えてきています。

父の日のギフトとして

父の日 ノベルティ

父の日に合わせて、お父さんに向けての来店特典や購入特典としてノベルティをお配りすることで、販売促進だけではなくお店の好感度にもつながります。父の日ギフトには、ネクタイやタイピンなど身につけるものから、お菓子や飲み物などの食品もオススメです。

ノベ美ノベ美

メッセージ付きのアイテムであれば気持ちも伝わりやすいですね!

6 月はジューンブライドも有名!

ジューンブライド ノベルティ

6月と聞いて思い浮かべるものの一つにジューンブライドがあります。ジューンブライドとは、6月に結婚式を挙げた花嫁は幸せになるという、ヨーロッパで古くから伝わるジンクスです。ブライダル向けには花やボタニカルなイメージが人気を集めています。また、季節的に雨が多いこともあり、爽やかな気持ちになれる青や白を基調としたアイテムが好まれる傾向もあります。

ノベ美ノベ美

梅雨の時期とはいえ、日本でも「結婚するならジューンブライド」と憧れを抱く女性は今でも多いです!

販促グッズドットコムオススメ!6月にオススメのノベルティをご紹介

販促グッズドットコムではさまざまなシーンに対応できるよう幅広いアイテムをご用意しております。今回はその中でも6月に特にオススメのアイテムを厳選していくつかご紹介します!

 

京都くろちく・接触涼感びーずくっしょん(波月)

京都くろちく・接触涼感びーずくっしょん(波月)

細かなビーズが首や頭などにやさしくぴったりフィットしてくれる接触涼感ビーズクッション。趣味やお昼寝など自分時間はひんやりクッションで癒しを。リビングや寝室はもちろん、車やテントなどお出掛けにもぴったりです。オリジナル性とおしゃれ度で差がつくモダンな和柄がオススメです!

 

カドリー・晴雨兼用折りたたみ傘

カドリー・晴雨兼用折りたたみ傘

馴染みやすいニュアンスカラーのかわいいアネモネ柄が特徴の時雨兼用折りたたみ傘。梅雨シーズンや紫外線など、春から夏にかけては特に傘が手放せなくなります。男性や徒歩で通学する子どもも日傘をすることが多いことからも、晴雨兼用の傘のノベルティがオススメです!

 

ポケットレインポンチョ

ポケットレインポンチョ

持ち運びに便利なのが嬉しいポケットレインポンチョ。カラーもシンプルなホワイトなので、性別年齢問わずお使いいただけます。厚物衣料の上からも使いやすい幅広タイプです。軽くてコンパクトなので、バッグや防災備蓄品の中にもオススメ!

 

ITSUMOスリムボトル折りたたみ傘 LIGHT (カラー選択可)

ITSUMOスリムボトル折りたたみ傘 LIGHT (カラー選択可)

話題のMOTTERUシリーズより”ITSUMO(いつも)カバンに入れておきたくなる”多機能折りたたみ傘が登場!ビニール傘削減のエシカル商品です。本体がスリムで軽量化された傘なので、ケースへの出し入れがしやすくストレスフリーで使用できます。UVカット機能付きなので晴雨兼用サイズでいつでも使用可能です。ケースも名入れ可能なのでノベルティはもちろん、物販品にもオススメです!

 

京都くろちく・ぽーたぶるれいんえこばっぐ(はっ水加工)(花と鳥)

京都くろちく・ぽーたぶるれいんえこばっぐ(はっ水加工)(花と鳥)

雨天時に大切なバッグや中身が濡れるのを防ぐ、手持ちのバッグにぜひ携帯しておきたいアイデアバッグ。個性的で印象的なノベルティを求めるなら、おしゃれな和柄&利便性の高いバッグがオススメ!春〜夏の梅雨シーズンに特に活躍しますが、ポータブル仕様のため通勤や通学、休日の旅行などさまざまなシーンにピッタリのアイテムです。

 

まとめ

6月は梅雨のイメージが強いですが、「父の日」や「ジューンブライド」などサービス商戦としてオススメの季節でもあります。定番の梅雨対策グッズも、最近では持ち運びの便利さや機能性の高いものなど新しいアイテムが増え、ノベルティとしてプレゼントすることできっと喜んでいただけるでしょう。梅雨対策グッズは身につけるものが多いので、名入れも上手に活用して企業の認知度アップも狙っていけると良いですね。「あったら嬉しい」を叶えることで、好感度アップにもなり、今後の利益に繋げていけるようにしましょう!

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!

Categories
未分類

ノベルティを配布する際に気をつけることって?購入特典やイベント、店頭での配布方法についてご紹介!

ノベルティを配布する際に気をつけること

ノベルティの配布は、認知度向上顧客満足度向上などさまざまな効果が見込める販促手法の一つです。購入特典やイベント、展示会やセミナーなどさまざまな場面でノベルティは活用されています。しかし、ノベルティを配布する際にはいくつか注意点があることをご存知でしょうか?何も考えずにノベルティを制作、配布を行うと法律違反になってしまう…なんてこともあります。ノベルティを取り入れる際には、きちんとした知識を持って考える必要があります。

ノベ美ノベ美

今回は、ノベルティを配布する際の注意点やオススメのアイテムをご紹介します!

押さえておくべき!「景品表示法」って?

景品表示法 ノベルティ

ノベルティには「景品表示法」というものがあることをご存知でしょうか?景品表示法は「不当景品類及び不当表示防止法」といい、消費者がよい商品やサービスを選べる環境を守るために作られた法律です。景品表示法では、過剰な景品を提供することを禁止しています。これは、販売されている商品だけでなくノベルティにも適用されるため注意が必要です。

景品表示法についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています!景品表示法って何?ノベルティを選ぶ際に気をつけるべきポイントを詳しく解説!景品表示法って何?ノベルティを選ぶ際に気をつけるべきポイントを詳しく解説!

ノベルティを配布するにはどのような方法がある?

ノベルティを配布する方法にはさまざまなやり方があります。主なものを下記にまとめました。

  1. 展示会やイベント
  2. 購入特典として
  3. 街頭での配布
  4. 店頭での配布
  5. 会社同士の挨拶品として
ノベ美ノベ美

ここからは、それぞれの内容について詳しくご紹介します!

展示会やイベント

ノベルティを配布する際に気をつけること

展示会やイベントでは、さまざまな企業が工夫を凝らしたノベルティを配布しています。その中でも、印象に残るノベルティを配布することが大切です。展示会やイベントでは、自社はもちろん他社の資料を持ち歩くことも多いです。アイテムの例として、資料も入る大きさのトートバッグなどをノベルティとして配布することもオススメです。他社に埋もれないよう、認知を上げるデザインを名入れするなどの工夫をするようにしましょう!

購入特典として

購入特典としてノベルティを取り入れる企業も多いです。例えば、「化粧品を○円以上購入するとポーチがついてくる」など、セットで使えるアイテムをノベルティとしてプレゼントすることで、購入金額を上げるということにも繋がります。

ノベ美ノベ美

ほかにも、スーパーや飲食店など幅広いシーンで活用されています!

街頭での配布

ノベルティを街頭で配布しているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか?街頭配布の場合は幅広い認知を目的にしており、新規オープンや新サービスのリリースなどのタイミングで利用されることの多い配布方法です。街頭でノベルティを配布する際には、配布場所を管轄する警察署へ事前に道路使用許可を取得する必要があるため注意が必要です。また、商業施設などで配布する際も、施設への確認を行うようにしましょう!

店頭での配布

ノベルティを配布する際に気をつけること

来店時に配布されるプレゼントとして、ノベルティが利用されることも多いです。お店の新規オープンやリニューアル時などのタイミングで取り入れる企業が多いです。近隣の人はもちろん、通りがかりの人などにもお店を知ってもらう良い機会となりますので、上手にノベルティを活用することで認知の向上に繋がります!

会社の挨拶品として

ノベルティを配布する際に気をつけること

日頃からお世話になっている取引先の方やお客様に向けてノベルティをお渡しすることも多いでしょう。周年記念年末年始の挨拶などノベルティが人気のタイミングです。企業名やロゴを名入れすることで、オリジナリティ溢れるノベルティを制作することができますので、工夫を凝らしてアイテムを選ぶようにしましょう。

どんなシーンにもオススメのアイテムを厳選してご紹介!

販促グッズドットコムでは、さまざまなシーンに対応できるノベルティを幅広く取り揃えております。今回はその中でも厳選したアイテムをいくつかご紹介していきます!

ポケットサーモボトル130ml (カラー選択可)

ポケットサーモボトル130ml (カラー選択可)

ポケットに収まるほどコンパクトサイズのサーモボトル。お散歩や通勤時など、少しだけ水分補給をしたい時にぴったりな130mlサイズとなっています。回転シルク印刷なので全面に印刷ができ、オリジナリティの高いノベルティを作ることが可能です!

 

再生不織布A4スクエアトート【カラー選択可】

再生不織布A4スクエアトート【カラー選択可】

再生不織布を使用した環境に優しいA4サイズトートバッグ。エコマークがついた不織布バッグなのでSDGs関連のイベントや展示会、オープンキャンパスなどで利用する配り物用トートにもオススメの商品です。企業ロゴやキャラクターなど幅広いデザインのグッズを作成することができます!

 

セルトナ・スマートマグカップ(カラー選択可)

セルトナ・スマートマグカップ(カラー選択可)

ロゴが際立つシンプルなデザインの便利マグカップ。会社や自宅などどんなシーンでも使うものなので、名入れをして企業やお店のロゴを入れることで認知度も上がり販促効果抜群です!カラーが豊富なので性別や年齢問わずにお使いいただけるのも嬉しいアイテムです。

 

フェアトレードコットンキャンバスファスナーポーチ(M) (カラー選択可)

フェアトレードコットンキャンバスファスナーポーチ(M) (カラー選択可)

フェアトレードコットンを使用したキャンバスポーチ。スクエアタイプのポーチで、アクセントとしてハンドルが付いているのが特徴です。Mサイズは長方形型で、バッテリーなどのスマホ周りギア、ステーショナリー、コスメなどの収納にオススメです。国際フェアトレード認証ラベル付きのアイテムとなっており、SDGsやサスティナブルへの取り組みで企業価値を高めることにも繋がります!

 

まとめ

今回ご紹介したように、ノベルティの配布方法には店頭やイベント、街頭などさまざまな方法がありますが、どこで配布するかによって適するノベルティグッズは異なります。街頭ではさっと受け取ってもらいやすい、そのまま使えるティッシュやうちわ、イベントや展示会では荷物や資料が多くなるため、バッグやクリアファイルが喜ばれることが多いです。どのようなシーンで配布するのかをきちんと考えてアイテムを選ぶことが大切です。また、今回ご紹介した景品表示法の内容もきちんと理解しておく必要があります。顧客の信頼を失ってしまうことがないよう、正しくノベルティを活用するようにしましょう!

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!

Categories
未分類

さまざまな業種の集客に!販促効果抜群のノベルティや事例をご紹介!

販促効果抜群のノベルティ

自社の利益に繋がるよう、商品やサービスの販促効果を高めるために集客を行いたいという意識は

どの企業も持っているのではないでしょうか?

その際に、「どのような方法が良いのか?」と

具体的なアイデアを思い浮かべるのが難しいという方も多いかと思います。

 

ノベルティには集客や販促にピッタリなアイテムも多数ありますので、

上手に活用することで自社の販促効果に繋げることが可能です!

ノベ美ノベ美

今回は集客にオススメのノベルティや事例についてご紹介します!

集客に効果的な販促アイデアには何がある?

販促効果抜群のノベルティ

「商品やサービスの販売を促進させたいけど、具体的な方法が分からない…」

と考える企業も多いかと思います。

集客のアイデア一つで、得られる販促効果にも大きな差が出てきます。

 

ここからは、

オススメの販促・集客アイデアを2つに分けてご紹介します。

  1. ノベルティを取り入れる
  2. イベントや展示会などを開催する
ノベ美ノベ美

ここからは、それぞれの内容について詳しくご説明します!

ノベルティを取り入れる

取り入れやすい集客アイデアとして

ノベルティを配布するという方法があります。

ノベルティとは企業名や商品名、サービス名の販促効果を目的として、

企業が製作して無料で配布するものを指します。

名入れ可能なアイテムも多く、

企業名や商品名などのロゴが入ったものも多いです。

ノベルティを配布することで

お客様がサービスやアイテムに興味をもつきっかけ作りにもなります。

 

ノベルティについてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています♪

 

【2025年版】ノベルティの意味や効果とは?制作のポイントとおすすめ商品を紹介!【2025年版】ノベルティの意味や効果とは?制作のポイントとおすすめ商品を紹介!

 

イベントや展示会などを開催する

同じく人気の集客方法として、

イベントや展示会などを開催するというアイデアもあります。

自社の販促イベントの主催・実施することで、他社商品やサービスの紹介に時間を割かれることもないので

自社の商品の魅力を最大限にアピールできるというメリットがあります。

しかし、その分自社で独自の販促イベントを実施をするためには、

ある程度顧客を事前に集めておく必要もあります。

ノベ美ノベ美

イベントや展示会などでも、合わせてノベルティを活用することで効果の拡大を期待できます!

 

イベントにオススメのノベルティはこちらの記事でも詳しくご紹介しています♪

 

イベントやシーズン別の効果的なノベルティの選び方!イベントやシーズン別の効果的なノベルティの選び方!

 

実例をご紹介!販促・集客の成功例

ここまで販促・集客のオススメの方法についてご紹介しましたが、

具体的なイメージは湧かない方も多いと思います。

実際に販促・集客策を実施して成功している事例にはどのようなものがあるのでしょうか?

 

ここからは、販促・集客の具体的な事例をご紹介していきます!

日本シグマックス

日本シグマックスが実施した「足浦TRYOUT supported by ZAMST」といったインソールの機能を体感できる参加型スポーツイベントも有名な販促策の一つです。

 

この事例では、自社が販売している商品の機能を実際に顧客へ体感してもらうという内容になっています。

イベントへ参加した顧客が商品に興味をもつ可能性が広がるので、

イベントを開催して集客が見込めるのであれば、販促イベントを実施するのもオススメです。

日本シグマックス

出典:インソールの機能を体験するイベント「足裏TRYOUT supported by ZAMST」を開催いたします

URL:https://www.sigmax.co.jp/news/5422/

ユニクロ

ユニクロが実施した37周年誕生感謝祭にて「全国ご当地銘菓」や「ステンレスボトル」などを配布した事例があります。

このキャンペーンでは、

店舗に来店した顧客へ毎日先着で1点のノベルティ商品を配布していました。

この販促策のメリットとして、

お店で買い物をすればノベルティが当選するかもしれないという顧客の購買意欲をより高められるという点があります。

ユニクロ感謝祭

出典:ユニクロ感謝祭

URL:https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/feature/kanshasai/

集客にはどんなアイテムがオススメ?

集客に有効な販促策にはノベルティを活用する方法がオススメとご紹介しましたが、

一体どのようなアイテムが販促に最適なのでしょうか?

 

定番の人気アイテムを下記にまとめました!

・ペンや付箋、メモ帳などの文房具

・エコバッグやトートバッグ

・タンブラーやボトル

・仕事にも使えるビジネスグッズ

 

企業にオススメのノベルティはこちらの記事でも詳しくご紹介しています♪

 

企業の認知やアピールにオススメ!イベントや会社挨拶に販促品を取り入れよう!企業の認知やアピールにオススメ!イベントや会社挨拶に販促品を取り入れよう!

 

販促グッズドットコムオススメ!集客にオススメのノベルティ

販促グッズドットコムでは

幅広いシーンで活躍するノベルティ多く取り揃えております。

ノベ美ノベ美

今回は、その中でも集客にオススメのアイテムを厳選してご紹介します!

 

不織布A4スクエアトート コンビカラー(カラー選択可)

名入れが目立ちながらも、程よいアクセントが特徴のトートバッグ。名入れもしやすいデザインなので、企業の販促品としても人気が高いアイテムです。
¥100(税込 ¥110)
名入れが目立ちながらも、程よいアクセントが特徴のトートバッグ。名入れもしやすいデザインなので、企業の販促品としても人気が高いアイテムです。

 

6+1付箋セット(カラー選択可)

スティックタイプとメモタイプが一つにまとまっている付箋セット。これ一つあるだけでとても便利な実用性の高いノベルティグッズです。サイズもコンパクトなので、渡すシーンを選ばず活用することができるのもオススメです。
¥155(税込 ¥171)
スティックタイプとメモタイプが一つにまとまっている付箋セット。これ一つあるだけでとても便利な実用性の高いノベルティグッズです。サイズもコンパクトなので、渡すシーンを選ばず活用することができるのもオススメです。

 

ヴェアリー・イージーオープンスリムポーチ【カラー選択可】

コンパクトサイズが嬉しいスリムミニポーチ。メガネケースや小物入れやなどにも最適のサイズです。開口部の両サイドを押すだけで開くことができる扱いの手軽さもポイント!名入れが映えるシンプルな見た目なので、企業名やロゴなどを入れることで簡単におしゃれなオリジナルグッズを作ることができます!
¥238(税込 ¥262)
コンパクトサイズが嬉しいスリムミニポーチ。メガネケースや小物入れやなどにも最適のサイズです。開口部の両サイドを押すだけで開くことができる扱いの手軽さもポイント!名入れが映えるシンプルな見た目なので、企業名やロゴなどを入れることで簡単におしゃれなオリジナルグッズを作ることができます!

 

バンブーマグカップ(カラー選択可)

軽くて割れにくい素材が特徴のバンブーマグカップ。体のマットな質感と、落ち着いた色合いでこだわりのプリント映えもばっちりです。自然素材の竹を混ぜ込むことで合成樹脂の使用量を減らした環境に優しい素材を使用しているので、ノベルティとして取り入れることでSDGsへの貢献にも繋がります!
¥435(税込 ¥479)
軽くて割れにくい素材が特徴のバンブーマグカップ。体のマットな質感と、落ち着いた色合いでこだわりのプリント映えもばっちりです。自然素材の竹を混ぜ込むことで合成樹脂の使用量を減らした環境に優しい素材を使用しているので、ノベルティとして取り入れることでSDGsへの貢献にも繋がります!

 

まとめ

今回ご紹介したように、販促や集客の事例では

イベントや展示会などに合わせてノベルティを取り入れることが多いです。

ノベルティを取り入れるということはコストも発生しますので、

効果が得られなければ意味がありません。

きちんと販促効果を感じることができるよう

ターゲット層や目的を明確にしてアイテムを選ぶことが大切です。

ノベルティ1つで企業の好感度アップやブランディングにも繋がることもありますので、

アイテム選びはとても重要なポイントです。

 

効果を最大限に発揮できるように、ノベルティを上手に活用するようにしましょう!

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!

Categories
未分類

開店祝いにもオススメ!おしゃれなノベルティ特集

開店祝い おしゃれなノベルティ

新たにお店を開店したり、新規サービスを開始するなどの大切な節目に、お祝いを贈ることも多いですよね。そんなときに贈るアイテムにはどのようなものが最適なのだろう?と悩む方も多いのではないでしょうか。開店祝いの品としても、ノベルティグッズはオススメです。そして、開店記念として思い出に残るアイテムをプレゼントするには、いくつかのポイントを意識することが大切です!

ノベ美ノベ美

今回は、開店祝いにオススメのアイテムや選び方についてご紹介します!

開店祝いにオススメの「縁起物」って?

大切な門出に贈るノベルティは、せっかくなら喜んでもらえるアイテムをプレゼントしたいですよね。お店側にあげる粋な開店祝いの品には、開店の際や新規事業の開始を祝福する贈り物として縁起物を選ぶことが多いです。縁起物は、マナーを意識した開店祝い品としてオススメです。開店祝いの縁起物として人気なアイテムは主に下記の3点です!

  1. 観葉植物
  2. 招き猫
  3. お菓子
ノベ美ノベ美

ここからは、それぞれの内容についてご紹介します!

観葉植物

観葉植物 ノベルティ

観葉植物にはお店が根付くという意味が込められていることから、開店祝い品として人気のアイテムです。観葉植物の大きさはさまざまですので、開店祝いとして贈る際には事前に店内のスペースなどを確認しておくようにしましょう。店内に緑が多いと自然を感じられて心地よい空間づくりが可能となります。観葉植物は、お店が長く続くことを祈念して贈るのにピッタリのアイテムです!

招き猫

縁起物の定番として有名な招き猫は、商売繁盛の意味を込めて贈られることが多いです。その際、どのくらいの大きさのものを贈るか悩まれる人も多いですが、あらかじめ置くスペースがどのくらいあるか相手先に聞いてておくことがオススメです。せっかく開店祝いとしてプレゼントしても、置くスペースが足りないといったことが起こってしまっては台無しになってしまいます。開店祝いを贈る際にはきちんと情報を事前に確認しておくようにしましょう!

お菓子

お菓子 ノベルティ

気軽に分け合えるお菓子は、業種問わずどのお店にも嬉しいお祝い品です。開店したてで忙しい状況のなか、休憩中にほっと一息つけるお菓子は喜ばれますね。食品を選ぶ際には、楽しく分け合える1口サイズや個包装のタイプで保存に困らない常温で持ち歩けるお菓子がオススメです。

タブーな贈り物?注意が必要なアイテム

開店祝いは商売繁盛を祈念して贈るものなので、縁起の悪いもの災害や経営不振を連想させる贈り物は避けるようにしましょう。開店祝いで送ってはいけないタブーの記念品には主に下記のようなものがあります。

・赤い色のアイテムや赤い花

・灰皿やライター、キャンドルなど火を連想させるもの

・「傾く・倒れる・落ちる」などを連想させる絵画など

ノベ美ノベ美

忌み言葉と言われる「燃える・傾く・煙」などもタブーですので気をつけるようにしましょう。

お店側からお客様にお祝いも!

開店祝い おしゃれなノベルティ

開店という大切な節目には、お店側から記念としてお客様にアイテムを配布することも多くあります。お祝いの気持ちはもちろんのこと、これからのご愛顧の意味も込めてノベルティを贈るお店が増えてきています。エコバッグやマグカップ、タンブラーやお菓子などの食品などの定番アイテムをノベルティとして配布することで、お店への好感度にも繋がり今後の販促効果にも期待できます。

販促グッズドットコムオススメ!開店祝いにオススメのアイテムを厳選してご紹介

販促グッズドットコムでは幅広いアイテムを豊富に取り揃えております。その中でも特に厳選した開店祝いにオススメのアイテムを3つご紹介します!

 

ジョージスチュアートティー ティーバッグ5種アソート ティーバッグ(黒)【100個・1セット】

ジョージスチュアートティー ティーバッグ5種アソート ティーバッグ(黒)【100個・1セット】

上質な茶葉を楽しめるティーバッグ5種セット。休憩時間などにスタッフの方同士で楽しんでいただくこともできる贈り物です。大きさもかさばらず、常温で持ち運びもでき保存も長く効くので、開店祝いにもぴったりにアイテムです。

 

ティッシュインボトル

ティッシュインボトル

持ち運びしやすい新しい形のティッシュケース。コンパクトサイズで場所を選ばず置くことができるので、お店に一つあると嬉しいアイテムです。センスを感じさせるおしゃれなノベルティとロゴのW効果で、お客様の心に響くこと間違いなしです!

 

フロラール・ローズソープ(ブーケ)

フロラール・ローズソープ(ブーケ)

ローズ型の綺麗な紙石けん。パッケージもこだわった、華やかなギフトです。配布しやすいコンパクトサイズなので、シーンを選ばず贈るプレゼントしてもオススメです!

 

まとめ

開店祝いとしてお店に贈る記念品について今回ご紹介しました。アイテムを選ぶ際には機能性やデザイン性に着目して選ぶことで、実用性が高く喜ばれる記念品を選ぶことができます。また、お店の雰囲気やイメージに合っているかという点もきちんと意識してアイテムを選ぶことが大切です。サイズによってもは、せっかくプレゼントしても置き場に困ったりなどという問題もありますので、お店の広さやイメージなどをきちんと確認しておくようにしましょう。開店祝いを選ぶ際はマナーやしきたりも大切です。今回ご紹介したように避けた方がよいものもありますので、注意してアイテムを選ぶようにしましょう!

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!

Categories
未分類

春はノベルティの効果絶大?春にオススメのノベルティ特集

春にオススメのノベルティ

出会いと別れの季節の春。卒園入園、そして卒業入学など子供たちにとっても大きなイベントがあります。また、新社会人にとっては入社と、大きな節目に感じる人も多い季節ですね。そんな春は、ノベルティを取り入れるのにとてもオススメの季節です。大切な節目に寄り添えるよう、ノベルティを贈ることで感謝を伝えることはもちろん、これからの士気を高めたりなど、春のノベルティにはさまざまな効果があります。

ノベ美ノベ美

それでは具体的に、どのようなシーンで活用するのが良いのでしょうか?

春にノベルティを贈るオススメのシーン

春にオススメのノベルティ

実際に春にノベルティを取り入れるには、どのようなシーンがベストなのでしょうか?オススメのシチュエーションを下記にいくつかまとめました!

  1. 入園式や卒園式
  2. 入学式や卒業式
  3. 入社式や新人研修など
ノベ美ノベ美

ここからはそれぞれのシーンについて詳しくご説明します!

入園式や卒園式

入園の場合はこれからはじまる保育園や幼稚園生活で使えるもの、卒園の場合は小学校に上がってからも活用できるアイテムが人気です。実用性の高さはもちろんですが、記念となるよう園名や日付などを名入れして特別感のあるアイテムを作成するのもオススメです。時が経ってもその時を思い出せる、心のこもった素敵なアイテムになりますね!

こちらの記事でも詳しくご紹介しています♪子供にぴったりの記念品アイデアをご紹介!入園・卒園シーズンにぜひご活用を!子供にぴったりの記念品アイデアをご紹介!入園・卒園シーズンにぜひご活用を!

入学式や卒業式

入学式・卒業式の場合も入園式や卒園式の際とアイテムを選ぶポイントに特に変わりはないのですが、大きく変わる点はターゲットとなる年齢層が変わるという点です。数年の差でも、この頃の年齢の違いは大きいものです。せっかく大切な節目に贈るノベルティであれば、もらって嬉しいアイテムを贈りたいですよね。入学、卒業しても共通して使える文房具も定番の人気アイテムです。また、トートバッグやエコバッグなどもノートや資料を入れたり、日々の生活でも使えるオススメのノベルティグッズです。

入社式や新人研修など

新たに社会の一員として、春から全く新しい生活となる新社会人。お祝いこれからの士気を高める意味も込めて、ノベルティを活用する企業が増えています。見た目や実用性に長けているアイテムを選ぶことで入社してからも長く使ってもらえ、新たな企業宣伝効果を生み出すことにも繋がります。

ノベ美ノベ美

新入社員との会話のきっかけの一つにもなり、距離を縮める機会にもなるかもしれませんね!

こちらの記事でも詳しくご紹介しています♪入社式にノベルティを!〜新社会人にエールを送ろう〜入社式にノベルティを!〜新社会人にエールを送ろう〜

春に贈るノベルティを選ぶ際のポイント

春のノベルティを贈るオススメのシチュエーションをご紹介しましたが、実際にアイテムを考える際にはどのようなポイントを意識して選べば良いのでしょうか?アイテム選びの上で大切なポイントは主に下記の4点です!

  1. 実用性に長けたアイテム
  2. 桜や淡色など春を連想させるアイテム
  3. 行楽シーズンにぴったりのアイテム
  4. 紫外線対策にオススメのアイテム
ノベ美ノベ美

ここからはそれぞれの内容について詳しくご説明します!

実用性に長けたアイテム

これはどの季節にも共通して言えることですが、実用性の高いアイテムを贈ることはとても重要なポイントです。せっかくコストをかけて配布するノベルティなので、使ってもらえなければ意味がありません。子供向けであれば、実際にお家でも使えるアイテムや園や学校生活で使えるアイテム、社会人向けであればビジネスシーンで活躍するアイテムなど、まずきちんとターゲットを明確にしてからアイテムを考えるようにしましょう。

桜や淡色など春を連想させるアイテム

春にオススメのノベルティ

春に配布するノベルティなので、春を連想することのできる「桜」「ピンク」など季節に合わせたイラストやカラーのアイテムを選ぶのも良いでしょう。たとえば、タオルやハンカチを製作する場合、社名や学校名に桜の花のイラストを添えてみるだけでとても春らしい仕上がりになります。見た目を工夫することで、どのような人が受け取っても春を感じてもらいやすいアイテムになりますね。

行楽シーズンにぴったりのアイテム

春は入学や卒業など節目のイメージが大きいですが、行楽シーズンとしても有名な季節です。冬が終わり少しずつ暖かくなり、キャンプなどアウトドアな遊びをする方も増えます。そんな時にあると嬉しいアイテムをノベルティとして贈るのも喜ばれるでしょう。性別年齢問わずお使いいただけるアイテムも多いので、シーンを選ばず取り入れやすいノベルティとしてもぴったりです。

紫外線対策にオススメのアイテム

春は紫外線が強くなる季節。最近では男女問わずUV対策をしている方も増え、紫外線対策グッズは定番の人気アイテムとなってきています。日傘やレッグウォーマーなどの定番アイテムから、いくつあっても嬉しい消耗品など、シーンを選ばず渡せるノベルティもたくさんありますので気軽に配布することができます。

販促グッズドットコムオススメ!春にオススメのノベルティ3選!

販促グッズドットコムでは、幅広いシーンで活用できるノベルティグッズを豊富に取り揃えています。今回はその中でも特に厳選した、春にオススメのノベルティを3つご紹介します!

 

カトラリーセット麦わら入タイプミニ(3点)【カラー選択可】

カトラリーセット麦わら入タイプミニ(3点)【カラー選択可】

麦わら素材を使用したミニカトラリーセット。分解ができるのでコンパクトに収納することができ、ボールチェーン付きなので持ち運びにも便利です。小麦収穫後の本来燃やして破棄してしまう麦わらを有効活用し、商品を作る際のプラスチック削減をすることでとてもエコな製品となっています!

 

ビーサイド・真空二重ハンディマグボトル500m【カラー選択可】

ビーサイド・真空二重ハンディマグボトル500m【カラー選択可】

軽くて持ち運びやすい!アウトドアにオススメのハンディマグボトルです。持ち手がついているので持ち運びはもちろん、いろいろな所に掛けられて便利です。保冷保温に優れた真空二重構造なので、熱中症対策やアウトドアグッズとしてもオススメです!

 

メタリック・7WAYボールペン(カラー選択可)

メタリック・7WAYボールペン(カラー選択可)

メタリックで高級感のある見た目が特徴の7WAYボールペン。ペンとしてはもちろん、スマホスタンドやドライバーなど全部で7つの使い方のできる機能性抜群のアイテムです新社会人向けのノベルティとしてもぴったりですね!

 

まとめ

春は大きな節目やアウトドアシーズンなど、ノベルティを取り入れるのにとてもオススメの季節です。入学や卒業・入社式などの当事者に寄り添えるよう、ノベルティを活用して思い出に残る素敵なアイテムを贈りましょう。園や学校名、会社名のロゴやイラストなど、名入れを上手に活用してオリジナリティ溢れたアイテムを作るのもオススメです。そして、行楽シーズンや紫外線の季節でもある春は、さまざまなアイテムが活躍してくれることでしょう。

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは名入れ可能のアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!

Categories
未分類

塾や習い事に!〜小中学生向けノベルティ特集〜

小中学生向けノベルティ 塾 習い事

ノベルティのイメージを考えた際、企業の販促効果のために、購入特典や来店特典企業への挨拶回りなどの印象が強いのではないでしょうか?ノベルティの最大の目的は販促効果ですが、塾や習い事のノベルティとして小学生向けにノベルティを取り入れるケースも増えています。小中学生向けにノベルティを取り入れる目的とは一体何があるのでしょうか。また、どのようなアイテムがオススメなのでしょうか?

ノベ美ノベ美

今回は、小中学生向けのノベルティの選び方やオススメのアイテムについてご紹介します!

なぜ小中学生にノベルティを配布するのか?

小中学生向けノベルティ 塾 習い事

一体どのような目的で、小中学生向けにノベルティを配布するのでしょうか?小中学生にノベルティを配布する主なメリットは下記の2点です。

  1. 「親子」「家族」という幅広い層へのアピールができる
  2. 子供の成長に貢献することで自社のイメージアップに繋げる
ノベ美ノベ美

イメージアップに繋げることで、企業のブランディングにも大きく関わってくるのですね!

小中学生向けノベルティを選ぶポイント

小中学生向けノベルティ 塾 習い事

塾や習い事にノベルティを取り入れる際、どのようなポイントを意識してアイテムを選べば良いのでしょうか?主なポイントは下記の3点です。

  1. ターゲット層を明確にする
  2. 学校や塾、習い事で使えるアイテムにする
  3. チームやスクールのイメージに合ったものにする
ノベ美ノベ美

ここからはそれぞれの内容について詳しくご説明します!

ターゲット層を明確にする

どんなノベルティを選ぶ際にも共通して言えることですが、アイテムを選ぶ際にはノベルティを配布するターゲットを明確にすることがとても大切です。例えば、ノベルティを配布する相手が小学生なのか、中学生なのかによっても選ぶアイテムは大きく変わります。また、男女一緒のアイテムにするのか、男の子向けと女の子向けで分けるのかにもよって、喜んでもらえるアイテムの幅は広がります。また、記念品として大人と子供両方にアイテムを配布する場合もあります。

ノベ美ノベ美

配布するシーンやターゲットによって、どのようなアイテムを選択するかの判断が大きく変わってきます!

学校や塾、習い事で使えるアイテムにする

ノベルティを配布するのはもちろん、コストが発生するものです。せっかくノベルティを渡しても、使ってもらえなければ意味がありませんよね。習い事や塾、学校などで使ってもらえると、同じものを持っている共通点から教室の雰囲気が明るくなり雰囲気も良くなります。スポーツの習い事であれば水分補給ができる水筒やタンブラー、学習塾であれば文房具のセットなど、実際に使えるアイテムを選ぶのがオススメです!

チームやスクールのイメージに合ったものにする

アイテムを選ぶ際には塾や習い事、学校などのイメージに合わせたアイテム選びも大切です。チームカラーや塾のカラーがある場合にはその色のアイテムを選んだり、チームロゴや塾名を目立たせたい印刷にしたい時には印刷面が広くとれるアイテムを選ぶなど、名入れ面においてもさまざまな工夫をすることで、オリジナル感溢れたアイテムを作ることができます。

どんなシーンでノベルティを配布する?

小中学生にノベルティを配布する際には、具体的にどのようなシーンがあるのでしょうか?小中学生向けにノベルティを取り入れるオススメのシチュエーションを下記にまとめました。

・塾や習い事の入会特典として

・発表会や大会の記念品として

・周年などの記念品として

ノベ美ノベ美

それぞれのシーンで、どのようにノベルティを活用したら良いのでしょうか?

塾や習い事の入会特典として

小中学生向けノベルティ 塾 習い事

習い事や学習塾に入会した際の特典としてノベルティを配布することも多いです。習い事や塾のスクールロゴやチームのロゴ、キャラクターなどをアイテムに名入れしてオリジナルグッズを作成することも多く、同じアイテムでも出来上がりが全く異なるので、イメージに合ったもの作ることが可能です。

発表会や大会の記念品として

野球や水泳などスポーツの習い事での大会や、ピアノやバレエ、ダンスの発表会の記念品としてノベルティを配布されることも多いです。参加記念優勝記念など、大会や発表会の日付や名前を入れて参加者配ることで、時間が経ってもその時を思い出すことのできるような心に残るアイテムとなります。

周年などの記念品として

習い事やスポーツチームの周年記念として小中学生向けはもちろん、先生やコーチなど関係者全員にノベルティを配布するといったケースもあります。みんなが同じものを持つことで生徒やチームメイト同士の仲も深まり、チームワークの連帯感が強くなるということにも繋がります。

小中学生にオススメのノベルティグッズを厳選してご紹介!

販促グッズドットコムでは、さまざまなシーンに対応できるよう幅広いアイテムを取り揃えております。その中でも小中学生に特にオススメのアイテムをいくつか厳選してご紹介します!

 

セルトナ・ポケットイン真空ステンレスボトル【カラー選択可】

セルトナ・ポケットイン真空ステンレスボトル【カラー選択可】

ポケットに収まるほど小さなサイズの真空ステンレスボトル。散歩や通学など、少しだけ水分補給をしたい時にぴったりの大きさで、使い勝手抜群です!カラーも豊富で名入れ範囲も大きいので、イメージに合わせたオリジナルのノベルティグッズを作ることができます。

 

ラペルボールペン (カラー選択可)

ラペルボールペン (カラー選択可)

グッドデザイン賞受賞のフラットなボディで名入れ映えするボールペンです。クリップ部分でノートに挟めば持ち運びにも邪魔にならずすぐに使える優れもの!カラーが豊富なので、習い事やチームのカラーに合わせることができるのもオススメのポイントです!

 

2WAYコットンナップサック

2WAYコットンナップサック

トートとしても使える便利な2WAY仕様のナップサック。ナチュラルなカラーですので、好きなイラストやロゴを名入れすることで、オリジナリティ溢れるノベルティを作ることができます。収納力もきちんとありますので、さまざまんシーンで喜んでいただけるアイテムです!

バンブーエコマグカップ350ml

バンブーエコマグカップ350ml

環境に優しいエコ素材を使用したマグカップ。バンブー素材なので、落としても割れにくく子供にもオススメです。チームのロゴやイラスト、塾の名前などを入れることで、オリジナルのおしゃれアイテムを作ることができます。

まとめ

ノベルティは、購入特典や来店特典など大人向けのイメージが強いですが。大人だけでなく小中学生向けに配布するシーンもたくさんあります。みんなでお揃いのノベルティを配ることによって、生徒やチームメイト同士の士気を高めることにも繋がる大切なアイテムです。アイテムを考える際は、ポイントをきちんと押さえて選ぶようにしましょう。名入れも上手に活用してロゴやイラストを入れることで、塾や習い事の雰囲気を出せるオリジナルグッズを作成することができますので、内容もきちんと構成してアイテムを考えるようにしましょう!

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!

Categories
未分類

ノベルティで感謝を伝える!「ありがとう」を伝えるのにオススメのノベルティって?

感謝を伝えるノベルティ

「ノベルティ」と聞くとどのようなイメージがあるでしょうか?イベントやセミナー、購入特典や来場特典などの贈呈品としてのイメージが大きいノベルティですが、日頃お世話になっているお客様や取引先の方へ感謝の思いを伝えるという場面でも活用することができます。「ありがとう」を伝えることで、今後の関係性販促効果に繋げていくという期待も込めてノベルティを取り入れる企業も多いです。

ノベ美ノベ美

今回は感謝を伝えるノベルティを渡す目的やオススメアイテムについてご紹介します!

ノベルティで「ありがとう」を伝える目的とは?

感謝を伝えるノベルティ

春は出会いや別れの季節、冬は1年の締めくくりの年末年始など、1年のうちに感謝を伝えるシーンはいくつかありますよね。そんな中、感謝を伝える一つの手段としてノベルティを取り入れる企業が増えてきています。ノベルティを活用する主なメリットは主に下記の2点です。

  1. 良好な関係性を築いて今後に繋げていく
  2. イベントや挨拶回りなど、お客様や取引先の方へお会いできるきっかけ作り
ノベ美ノベ美

ここからはそれぞれの内容についてご説明していきます!

良好な関係性を築いて今後に繋げていく

お客様や取引先の方へ日頃の感謝を伝えることで、良好な関係性を築き、今後の販促効果に繋げていくというメリットもあります。ノベルティの本来の目的の販促効果をきちんと意識してアイテムを選ぶことで、企業の利益にも繋がります。宣伝効果ばかり意識して、企業名やロゴの主張が大きくなりすぎたりなど、もらっても使いづらいアイテムを贈るのは控えるよう気をつけましょう。

イベントや挨拶回りなど、お客様や取引先の方へお会いできるきっかけ作り

ノベルティを取り入れることで、イベントや挨拶回りなどお客様や取引先の方と直接お会いできるきっかけにもなります。なかなか普段お会いできない中でも、ノベルティを渡して日頃の感謝を伝えるという良いタイミングにもなりますね。

感謝を伝えるノベルティを配布するシーン

感謝を伝えるノベルティ

ノベルティを取り入れるメリットについてお話ししましたが、具体的にどのようなシーンで感謝を伝えるノベルティを取り入れば良いのでしょうか?主に効果的なシーンは下記の3つです。

  1. 営業回りや年末年始の挨拶など
  2. 周年の記念品として
  3. 卒業や卒園の節目に
ノベ美ノベ美

ここからはそれぞれのシーンについて詳しくご説明します!

営業回りや年末年始の挨拶など

日頃お世話になっている取引先の方への挨拶回り年末年始のご挨拶に感謝を伝えるノベルティを一緒にお渡しすることで、日頃の感謝はもちろん「これからもよろしくお願いします」という意味も持ちます。馴染みのお客様だけでなく、初めましての挨拶の場合も名刺と一緒にお渡しすることで、良好な印象をつけることができます。

周年の記念品として

周年記念とは、これまで無事に企業が事業を継続できたことを社内そして社外の方へ感謝するとともに、これからの企業方針を伝えるために行うものです。社員への感謝さらなる意識向上を図り、取引先やお客様への日頃のご愛顧に感謝するために開催される行事です。そんな大切なイベントにノベルティを活用することで、感謝をより一層伝えることができます。

周年記念品についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています!周年記念やイベントに!オススメの記念品特集周年記念やイベントに!オススメの記念品特集

卒業や卒園の節目に

卒業や卒園などの節目のタイミングでノベルティを取り入れることで、一人一人の思い出としても深く刻まれます。日付や名前などを名入れすることで、よくあるノベルティグッズも特別で大切なアイテムへと変わります。アイテムによっては、写真やイラストを入れたりすることも可能ですので、目的に合ったアイテムを選ぶようにしましょう。

卒園記念品についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています!子供にぴったりの記念品アイデアをご紹介!入園・卒園シーズンにぜひご活用を!子供にぴったりの記念品アイデアをご紹介!入園・卒園シーズンにぜひご活用を!

販促グッズドットコムオススメ!感謝を伝えるオススメノベルティ

販促グッズドットコムでは、さまざまなシーンで活躍するアイテムを幅広く揃えております。今回はその中でも特にオススメの、「ありがとう」が伝わるノベルティグッズをご紹介します!

 

ハート型ケース入ローズ3P

ハート型ケース入ローズ3P

かわいいハート型のケースに入った、ローズ型の紙せっけん3個セット。インテリアや芳香剤としてもお使いいただけます。女性向けイベントや購入特典などにもオススメのアイテムです!

 

まいにちサポート4点セット

まいにちサポート4点セット

「THANKYOU」の言葉が大きく入っているのが特徴の嬉しい4点セット。洗剤やクロスなど、いくつ合っても嬉しい生活消耗品なので、どんなシーンでも喜んでもらえる定番アイテムです!

 

Re:PETポータブルバッグ【カラー選択可】

Re:PETポータブルバッグ【カラー選択可】

廃棄予定の衣類を再利用した環境にやさしい折りたたみトート。エコ素材を使用しているのでSDGsへの貢献にも繋がります。コンパクトなので渡すシーンも選ばずイベントや購入特典などさまざまな場面でのノベルティとして活躍します!

 

バンブー2重カップ350ml

バンブー2重カップ350ml

竹の繊維を樹脂に混合して作られたタンブラー。プラスチックの使用量を削減し環境にやさしいサステナブル商品。本体はプラスチック二重構造のため、結露しにくく一層タイプに比べ保冷温効果があります。蓋はシリコンパッキン付きで回転させて閉めるタイプ。飲み口のフラップはしっかりした開閉感のある硬さで安心して使えます。名入れも可能ですので、ロゴなどを入れることで簡単におしゃれなオリジナルグッズを作ることができます!

 

まとめ

卒業や卒園、取引先へのご挨拶など、感謝を伝える節目にノベルティを取り入れることで感謝を伝えるきっかけを作りやすくなるだけでなく、今後の販促効果に繋げるというメリットもあります。しかし、せっかくコストをかけて取り入れたノベルティも、使われず捨てられてしまってはもったいないですよね。アイテムを選ぶ際にはまず、イベントや周年など「どのような目的で使用するのか」という目的を明確にするようにしましょう。その際のターゲット層もきちんと決めておくことも大切です。名入れを活用して、記憶に残るアイテムを作るのもオススメの方法です!

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!

Categories
未分類

景品表示法って何?ノベルティを選ぶ際に気をつけるべきポイントを詳しく解説!

景品表示法 ノベルティ

ノベルティを選ぶ際に知っておきたい注意点として「景品表示法」をご存知でしょうか?

ノベルティを選ぶ際にはまず、予算やターゲット層、記念品なのか購入特典なのかなどの目的を考えることが多いですよね。

その中でも景品表示法とは、ノベルティを製作する前に必ず押さえておかなければならない法律です。

必須の知識だとしても、聞き馴染みのない方も多いかと思います。

ノベ美ノベ美

今回は、景品表示法のポイントや上限金額についてご紹介します!

ノベルティの定義ってそもそも何?

景品表示法 ノベルティ

そもそもノベルティってどこから…?と思う方も多いのではないでしょうか?

ノベルティとは、企業が販売促進の一環として企業名や商品名、サービス名やロゴなどを入れて製作して無料で配布するアイテムのことを指します。

主に認知向上ブランディング集客を目的として配られます。

 

ノベルティや販促品の定義についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています!

 

【2025年版】ノベルティの意味や効果とは?制作のポイントとおすすめ商品を紹介!【2025年版】ノベルティの意味や効果とは?制作のポイントとおすすめ商品を紹介!

 

景品表示法とは?

近年、商品やサービスの購入のために、それに合わせた景品の提供なども増えてきています。

しかし、消費者が景品のために商品やサービスを選ぶようになることで、不当に高い商品や、質の良くないサービスなどを買わされて不利益を被る恐れがあります。

景品表示法では、このような不利益を消費者が受けることがないように、景品類の最高額や総額などを制限する制度です。

 

景品表示法は、消費者を守るための法律と言えます。

景品表示法の概要

景品表示法 ノベルティ

ここまで景品表示法の目的についてご説明しましたが、具体的にどのようなことが禁止されているのでしょうか?

主な概要は下記の2点です。

  1. 不当表示
  2. 過大な景品の提供
ノベ美ノベ美

ここからはそれぞれの内容について詳しくご説明します!

不当表示

不当表示とは、商品やサービスの広告をする際に「実際よりも品質や規格が著しく優れている」「ほかの企業よりも著しく有利である」などといった、消費者に誤認させる表示を規制することを指します。

商品のパッケージやお店の看板だけでなく、テレビやラジオのCM、インターネット広告やセールスの電話などもこの法律の規制対象になります。

商品やサービスの良さを伝えることは大切ですが、不当な表示にあたらないように気をつけましょう。

過大な景品の提供

景品表示法では、消費者へ提供する景品に上限金額を設けて過度に高額な景品類の提供が行われないよう規制が行われています。

景品目当てで商品やサービスを選び、質の悪い商品や価格の高い物を買わされて消費者が不利益を受けてしまわないように、景品の金額には上限が定められています。

景品類に該当するノベルティも規制の対象ですので、気をつけるようにしましょう。

景品表示法には上限金額がある?

景品表示法では、景品にかかる金額の上限も定められています。

景品の部類が下記の3つに分けられており、それぞれで金額と定義も異なります。

①一般懸賞

②共同懸賞

③総付景品

ノベ美ノベ美

ここからはそれぞれの種類ごとに詳しく説明していきます。

一般懸賞

一般懸賞とは、商品購入者やサービス利用者に対してくじやゲームなどを行って景品を提供することを指します。

一般懸賞では、5,000円未満は取引価格の20倍、5,000円以上は10万円が上限額と定められています。

また、総額の限度額は懸賞に係る売上予定総額の2%までとなっています。

共同懸賞

共同懸賞とは、複数の事業者が共同で行う懸賞のことを指します。

例えば、一定の地域内(市町村など)の小売業者やサービス事業者が共同で実施する「◯◯まつり」などもこれに該当します。

共同懸賞の上限額は取引価格にかかわらず30万円までとされており、上限総額は懸賞に係る売上予定総額の3%までとなっています。

総付景品

総付景品とは、商品やサービスを利用したり、来店したりする人にもれなく提供する景品のことを指します。

例えば、商品の購入者特典や申込者・来店者への先着順プレゼントなどは「総付景品」と呼ばれます。

ノベルティは総付景品に該当するパターンが多いので注意しましょう。

総付景品では、取引価格が1,000円未満であれば200円、1,000円以上であれば取引価格の5分の1が上限となっています。

販促グッズドットコム厳選!ノベルティにオススメのアイテム3選

販促グッズドットコムでは、様々なシチュエーションに対応できるノベルティグッズを豊富に取り揃えています。

ノベ美ノベ美

今回はその中でも特に厳選したアイテムを3つご紹介します!

 

バンブー2重カップ350ml

竹の繊維を樹脂に混合して作られたタンブラー。プラスチックの使用量を削減した環境にやさしいサステナブル商品。本体はプラスチック二重構造のため、結露しにくく一層タイプに比べ保冷温効果があります。食料・飲料品メーカー様のノベルティ使用はもちろん、日常使いするアイテムなのでアーティスト等の物販品としてもオススメです。
¥280(税込 ¥308)
竹の繊維を樹脂に混合して作られたタンブラー。プラスチックの使用量を削減した環境にやさしいサステナブル商品。本体はプラスチック二重構造のため、結露しにくく一層タイプに比べ保冷温効果があります。食料・飲料品メーカー様のノベルティ使用はもちろん、日常使いするアイテムなのでアーティスト等の物販品としてもオススメです。

 

フロントポケットサコッシュ(カラー選択可)

フロントポケットが便利なサコッシュ。小ぶりながらきちんとマチがあるので収納力も抜群!名入れも可能なので、簡単におしゃれなオリジナルグッズを作ることができます。
¥255(税込 ¥281)
フロントポケットが便利なサコッシュ。小ぶりながらきちんとマチがあるので収納力も抜群!名入れも可能なので、簡単におしゃれなオリジナルグッズを作ることができます。

 

タッチペン付マルチツールペン

この1本に6つの機能を集約した多機能のタッチペン付マルチツールペン。スタイリッシュなフォルムなので、スーツの胸ポケットにも映えます。学生や社会人向けイベントやセミナーのノベルティとしてもオススメです。
¥120(税込 ¥132)
この1本に6つの機能を集約した多機能のタッチペン付マルチツールペン。スタイリッシュなフォルムなので、スーツの胸ポケットにも映えます。学生や社会人向けイベントやセミナーのノベルティとしてもオススメです。

 

まとめ

ノベルティ選ぶ際には予算やターゲットや目的の明確化はもちろん、景品表示法の内容をきちんと理解しておく必要があります。

すべてのアイテムに関連する法律ではないですが、ノベルティにも該当する商品はいくつかありますので、アイテムを選ぶ際はそのあたりも意識して選ぶようにしましょう。

 

正しい知識を持って、効果のある販促活動をできるようにしていきたいですね!

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは幅広いアイテムをご用意しておりますので、気になることがありましたらお気軽にご相談ください!