Categories
未分類

販促品カレンダーの選び方と人気タイプ|名入れ・卓上・壁掛け別に紹介

販促品カレンダーの選び方と人気タイプ|名入れ・卓上・壁掛け別に紹介

 

販促品の中でも毎年定番人気を集めているカレンダー。

卓上や壁掛け、名入れ対応のアイテムなど

種類も幅広く展開されていますので、

配布するシチュエーションやターゲットに合わせて

最適なアイテムを選ぶことが大切です。

 

それでは一体、

どのようなポイントを意識して販促品カレンダーを選べば良いのでしょうか?

ノベ美ノベ美

こちらの記事では、販促品カレンダーの選び方やオススメのアイテムをご紹介していきます!

販促品カレンダーの商品一覧と特長

販促品カレンダーの商品一覧と特長

 

販促用のカレンダーは、企業や団体のPRツールとして長年親しまれている定番ノベルティです。

 

販促品にカレンダーを取り入れている企業50社を対象に「なぜ販促品にカレンダーを取り入れたのか?」について、

弊社独自で取ったアンケートによると、下記の結果が分かります。

販促品カレンダーは名入れ可能なアイテムが多いので、

認知の向上を目的として取り入れる企業も多いということが分かります。

ノベ美ノベ美

企業名やロゴを印刷することで取引先や顧客の記憶に残りやすくなりますね!

 

また、カレンダーは一年を通して目にされるため

広告効果が非常に高いのが特徴です。

商品ラインナップも豊富で、卓上カレンダー、壁掛けカレンダー、ポケットカレンダーなど

さまざまなタイプが揃っています。

 

特に近年では、シンプルで使いやすいデザインのカレンダーや、

SDGsを意識した再生紙タイプも注目されています。

 

販促グッズドットコムでも、毎年多くのカレンダーを取り扱っておりますので、

2026年最新版カレンダーを、一部厳選してご紹介します!

 

<卓上>シンプルカレンダー

シンプルなデザインで視認性が高く、使いやすいカレンダーです。 広いメモスペースがあり、スケジュール管理がしやすい設計となっています。 落ち着いたトーンで、オフィスでも家庭でもご活用いただけます。
¥202(税込 ¥222)
シンプルなデザインで視認性が高く、使いやすいカレンダーです。 広いメモスペースがあり、スケジュール管理がしやすい設計となっています。 落ち着いたトーンで、オフィスでも家庭でもご活用いただけます。

 

<卓上>ペーパークラフトカレンダー(六曜無し)

自分で組み立てできるかわいい干支の形のペーパークラフトカレンダーです。切り取るだけで誰でも簡単に組み立てることができます。すべて紙使用の環境にやさしいカレンダーです。FSC森林認証紙を使用した森林の環境保全に配慮したカレンダーです。
¥93(税込 ¥102)
自分で組み立てできるかわいい干支の形のペーパークラフトカレンダーです。切り取るだけで誰でも簡単に組み立てることができます。すべて紙使用の環境にやさしいカレンダーです。FSC森林認証紙を使用した森林の環境保全に配慮したカレンダーです。

 

<卓上>ペーパースタンドカレンダー

すべて紙仕様の環境にやさしいカレンダーです。フック付きで壁掛けにもなります。FSC森林認証紙を使用しています。森林の環境保全に配慮したカレンダーです。
¥116(税込 ¥128)
すべて紙仕様の環境にやさしいカレンダーです。フック付きで壁掛けにもなります。FSC森林認証紙を使用しています。森林の環境保全に配慮したカレンダーです。

 

<卓上>デスクメイト

組み立て式のスタンドカレンダーです。CDケースのように奥行のスぺースはとりません。デスクを少しでも広く有効利用していただけます。
¥153(税込 ¥168)
組み立て式のスタンドカレンダーです。CDケースのように奥行のスぺースはとりません。デスクを少しでも広く有効利用していただけます。

 

カレンダー商品一覧はこちらから!

 

販促品カレンダーの選び方と種類

販促品カレンダーの選び方と種類

人気の販促品カレンダータイプ一覧

販促品カレンダーと一口に言っても、その種類は実に様々です。

 

代表的なカレンダータイプを下記の3種類にまとめました。

  • 卓上カレンダー
  • 壁掛けカレンダー
  • 万年カレンダー
ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムで取り扱いのあるそれぞれのタイプのカレンダーを一部ご紹介します!

卓上カレンダー

 

<卓上>カラフルインデックス

FSC森林認証紙を使用した森林の環境保全に配慮したカレンダー。カラフルな2段インデックスで使い勝手を追求しました。裏面もカラーで旧暦・行事の表記もあります。黒台紙を使用し、底中折仕上げでしっかりした仕上がりも特徴です。
¥202(税込 ¥222)
FSC森林認証紙を使用した森林の環境保全に配慮したカレンダー。カラフルな2段インデックスで使い勝手を追求しました。裏面もカラーで旧暦・行事の表記もあります。黒台紙を使用し、底中折仕上げでしっかりした仕上がりも特徴です。

 

<卓上>ペチャ犬カレンダー(六曜無し)

犬(フレンチドッグ)型のかわいいカレンダー。毎月、犬の表情や服の色が変わります。全て紙を使った、環境にやさしいペーパーリング仕様のカレンダーです。
¥213(税込 ¥234)
犬(フレンチドッグ)型のかわいいカレンダー。毎月、犬の表情や服の色が変わります。全て紙を使った、環境にやさしいペーパーリング仕様のカレンダーです。

 

<卓上>ノートスケジュール

シンプルで機能的なノートタイプのスケジュールカレンダーです。スケジュール帳として持ち歩くのはもいろん、別付きのスタンドに立てて、卓上カレンダーとしてもご利用いただけます。年間スケジュール表付きなのも嬉しいポイントです。
¥260(税込 ¥286)
シンプルで機能的なノートタイプのスケジュールカレンダーです。スケジュール帳として持ち歩くのはもいろん、別付きのスタンドに立てて、卓上カレンダーとしてもご利用いただけます。年間スケジュール表付きなのも嬉しいポイントです。

 

壁掛けカレンダー

 

<壁掛け>鳥かごカレンダー

かわいい鳥のイラストが入ったカレンダーです。お部屋のインテリアとしても飾れます。
¥253(税込 ¥278)
かわいい鳥のイラストが入ったカレンダーです。お部屋のインテリアとしても飾れます。

 

<壁掛け>縦3ケ月まる見えカレンダー

斬新な縦型3ケ月のカレンダーです。さらにミシン目で切り取ることで、常に2ケ月先まで見ることができます。
¥146(税込 ¥161)
斬新な縦型3ケ月のカレンダーです。さらにミシン目で切り取ることで、常に2ケ月先まで見ることができます。

 

万年カレンダー

 

ラバーウッド万年カレンダー(カラー選択可)

ナチュラルなゴムの木が時を刻む、万年カレンダー。インテリアとしても馴染みやすいシンプルなデザインなので、自宅はもちろん、オフィスのデスクにあっても嬉しいアイテムですね。
¥650(税込 ¥715)
ナチュラルなゴムの木が時を刻む、万年カレンダー。インテリアとしても馴染みやすいシンプルなデザインなので、自宅はもちろん、オフィスのデスクにあっても嬉しいアイテムですね。

 

アクリル万年カレンダー(カラー選択可)

アクリルの文字盤がオシャレな万年カレンダー。性別年齢問わずお使いいただけるシンプルなデザインなので、イベントや年末年始の挨拶品など、幅広いシーンでの販促品として喜ばれるアイテムです。
¥1,275(税込 ¥1,403)
アクリルの文字盤がオシャレな万年カレンダー。性別年齢問わずお使いいただけるシンプルなデザインなので、イベントや年末年始の挨拶品など、幅広いシーンでの販促品として喜ばれるアイテムです。

 

卓上カレンダー・壁掛けカレンダーの特徴比較

販促品カレンダーの中でも、特に定番人気の種類が

卓上タイプ壁掛けタイプのカレンダーです。

それぞれどのような特徴があるのでしょうか?

下記の表にまとめましたので、ぜひ参考にしてください!

比較項目

卓上カレンダー

壁掛けカレンダー

サイズ

20×15cm程度

A3~A2サイズ

配布先

取引先デスク

店頭・オフィス壁面

印刷面積

ロゴ中心

大面積デザイン可能

単価相場

300~800円

500~1,500円

効果持続

毎日接触

視界に入りやすい

 

ノベ美ノベ美

それぞれの特徴や相場を理解して、カレンダーを取り入れるようにしましょう!

行事や季節に合わせたおすすめカレンダー

四季折々の風景写真入りや、花の写真シリーズ、かわいい動物イラスト、干支デザインなど、

季節感を取り入れたカレンダーはお客様に喜んでいただけます。

 

特に年末年始の挨拶まわり贈答用ノベルティとしても人気が高く、

感謝の気持ちも伝えられるアイテムになります。

 

こちらの記事でも、年末年始の挨拶にオススメのアイテムを紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

 

2025年最新版!販促品にオススメのカレンダー特集2025年最新版!販促品にオススメのカレンダー特集

 

名入れカレンダーをノベルティとして制作する目的とメリット

名入れカレンダーをノベルティとして制作する目的とメリット

企業・記念品・販促で活用する理由

カレンダーは、実用的でありながら

自然と企業ロゴやメッセージを目にしてもらえるため、

販促品として非常に優秀なアイテムです。

特に名入れされたカレンダーは単なる日付確認ツールではなく、

企業ブランディングに貢献するアイテムとしても使えます。

周年記念や創業記念としての配布にも適しており、

長期的な認知効果が期待できるでしょう。

 

日本出版販売株式会社と株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツは、

キャンペーンの開催に伴い、対象商品を購入すると

1冊につき1枚先着でオリジナルデザインのカード型カレンダー(非売品)をプレゼントするキャンペーンを行いました。

ノベルティ活用例

引用:HOPPY NEW EAR!「ピーターラビット™ニューイヤーキャンペーン」を12月20日より全国書店で開催!! | PRTIMES

 

ここでしか手に入らない希少性の高いノベルティは、

お客様への付加価値や満足度向上に繋がるだけでなく、企業のブランディング効果に繋がる活用例ですね!

 

営業日・六曜入りなどカレンダー機能の利便性

営業日や六曜(大安・仏滅など)が入ったカレンダーは、

ビジネスや冠婚葬祭のスケジュール管理にも便利です。

 

また、祝日表示やメモ欄の有無もカレンダーを選ぶ際のポイント。

これらの要素を備えたカレンダーは受け取る側の満足度が高くなり、

日常的に使ってもらえる可能性がぐっと高まります。

グッズ配布シーン別提案と活用例

カレンダーのノベルティは、配布シーンによってその効果をさらに高めることができます。

たとえば、年末年始の挨拶品としては定番のアイテムであり、一年の感謝の気持ちを込めて取引先や顧客へ贈ることで、好印象を与えられます。

このタイミングで名入れカレンダーを配布することで、新年から1年間にわたって企業名が日常的に目に触れ、長期的なブランド訴求が可能になります。

 

また、展示会や商談のノベルティとして活用する場合は、携帯しやすい卓上タイプや、デザイン性の高いものを選ぶと印象に残りやすく効果的です。

その場で企業情報を伝えるだけでなく、後からも思い出してもらえるツールとなります。

実用的なアイテムであることから、受け取ってもらいやすいのもメリットです。

 

さらに、社内配布用としてもカレンダーは重宝されます。

各デスクに同じカレンダーを設置することで、社員間の予定共有やコミュニケーションがスムーズになります。

企業理念やミッションを記載したデザインにすることで、社内ブランディングにも一役買います。

 

このように、目的や場面に応じて適切に活用することで

販促品カレンダーは非常に多機能で価値あるツールとなることでしょう。

 

年末年始のご挨拶に最適なカレンダー特集!年末年始のご挨拶に最適なカレンダー特集!

 

販促カレンダーのサイズ・仕様の選び方

販促カレンダーのサイズ・仕様の選び方

商品サイズ・仕様・ケースごとの選択方法

販促品カレンダーを

商品サイズ・仕様・ケースごとに下記にまとめました。

  1. A6サイズ(ハガキ大):省スペース型。卓上に最適
  2. A5~B5サイズ:情報量が多く、デザインの自由度も高い
  3. A 2~A1サイズ:壁掛けで遠くからも見やすく、大きなロゴや写真を活かせます

大量配布なのか、挨拶品や贈呈品なのかなど、

配布するシチュエーションに合わせて適したサイズや仕様を選ぶことが重要ですね。

 

万年カレンダーは、何年も使えるアイテムなので

飽きのこないデザインのケースを選ぶことで

お客様の使用頻度も上がりますね!

リング・シール・包装など加工オプション

カレンダー制作において、見た目の印象や使い勝手を大きく左右する

「加工オプション」に注目してみましょう。

主なオプション例を下記にまとめましたので、ぜひ参考にしてください!

  1. リング製本:カレンダーのページをしっかりと固定し、めくりやすくする加工方法です。特に卓上カレンダーでは定番の仕様で、紙がよれたり外れたりするのを防ぐ効果もあります。リングの色を変えることでデザインにアクセントを加えることも可能です。
  2. シール貼り加工:カレンダーの裏面に粘着シールを付けることで、壁に直接貼って使えるタイプ。ピンや画鋲を使わずに取り付けられるため、賃貸住宅やオフィスの壁など、穴を開けたくない場所にぴったりです。シンプルで扱いやすく、コストも抑えられる点が人気の理由です。
  3. OPP包装・紙袋付き:一つひとつ丁寧に包装することで、贈り物としての品格が増します。透明なOPP袋で中身が見える仕様は、配布時の印象アップにつながりますし、紙袋付きにすればビジネスギフトや年末年始の挨拶にも最適です。

これらのオプションを目的や配布シーンに合わせて活用することで、

より実用的かつ印象的なノベルティカレンダーを制作することができますね!

用途・目的に合わせたデスク・卓上用や月表・週間タイプの比較

カレンダーには、それぞれのカレンダーには明確な特徴と適した使用シーンがあり、

ターゲットのライフスタイルや利用場所に合わせてアイテムを選定することで

販促効果を最大限に発揮してくれるノベルティとなることでしょう。

 

ここからは、月表タイプ・週間タイプ・デスクタイプ

それぞれの特徴を説明していきます!

月表タイプ

月表タイプカレンダー

 

ひと月の予定をひと目で確認できるため、

家庭では家族全体の予定管理、職場ではチーム全体のスケジュール把握に役立ちます。

大きな書き込みスペースがあるタイプも多く、メモやタスクの記入にも便利です。

営業日や六曜が入っているタイプも人気で、汎用性の高さが魅力です。

週間タイプ

週間タイプカレンダー

 

1週間単位で予定をしっかり管理できるため、ビジネスパーソンに支持されています。

日ごとのスペースが広めに取られているため、

細かな予定を書き込みたい人や複数の予定を整理したい人におすすめです。

タスク管理やミーティングの調整にも便利です。

デスクタイプ

デスクタイプカレンダー

 

卓上で使うことを前提に作られたコンパクトなカレンダー。

スペースの限られたデスク周りでも邪魔にならず、手軽に日付を確認できます。

企業のロゴやブランドカラーを取り入れやすく、販促品として配布しやすいサイズ感もポイントです。

 

 

 

ノベルティ制作をお考えの法人担当者様へ。
まずはお気軽にご相談ください!

ノベルティ制作のご相談はこちら

 

 

まとめ

今回ご紹介したように、名入れカレンダーは企業PRにおいて非常に効果的なノベルティの一つです。

カレンダーは実用性が高く、配布先で長く使われることで

自然とブランド認知が広がっていきます。

 

また、卓上・壁掛け・月表・週間など多彩なタイプがあり、デザインや用途に応じて選べるのも魅力。

年末年始の挨拶や展示会での配布など、さまざまなシーンで活躍できる販促アイテムとして、

ぜひ、自社に販促品カレンダーを取り入れてみませんか?

ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!

 

【この記事の監修者】
販促グッズドットコム編集部(ノベルティ・オリジナル・販促品と名入れの販促グッズドットコム)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です