価格から探す
価格から探す
カテゴリ
キーワード
価格帯
カラーを選択
(複数選択可)
検索条件をクリア
商品を探す
価格から探す
カテゴリ
キーワード
価格帯
カラーを選択
(複数選択可)
検索条件をクリア
商品カテゴリーのアイコン商品カテゴリー
SPECIAL FEATURE
種類やサイズも豊富なコットントート特集
企業アピールに最適!リサイクル素材使用のノベルティ
サイト案内
カタログ請求はこちら
ノベルティご相談室
分割配送承ります
オリジナルノベルティアイテム制作
スタッフのおすすめノベルティコラム一覧
ノベルティコラム一覧
分割配送承ります
4月の定休日
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
5月の定休日
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

赤字は休日のため、発送作業・メール・電話の対応ができません。
ご了承ください。

初心者向け!理想の企業グッズ選び完全ガイド

公開日:2025.03.11

初心者向け!理想の企業グッズ選び完全ガイド




ノベルティグッズは、企業の宣伝やブランディングにおいて欠かせないアイテムとなってきています。


しかし、初めてノベルティを制作する際には「どのように進めれば良いのか分からない…」と悩む担当者の方も多いのではないでしょうか。


一口にノベルティと言っても、取り入れる目的やターゲット層の選定、適切なアイテム選びなどの基礎知識を持っておくのとそうでないのでは、得られる販促効果も大きく変わってきます。


効果を最大限に発揮できるノベルティを取り入れることができるよう、この記事では企業ノベルティの基本から制作の流れ、注意点までを徹底解説します。


ノベ美ノベ美

初心者の方も安心して取り組める内容となっていますので、ぜひ参考にしてください!


企業ノベルティとは?初心者にも分かる基本ガイド


企業ノベルティとは?初心者にも分かる基本ガイド


そもそも「企業ノベルティとは一体何?」と思う方も多いのではないでしょうか。


誰もが一度はもらった経験があるであろうノベルティですが、近年時代のニーズや流行に伴い、業種問わず幅広いシーンで活用されることが増えてきました。


自社で独自にとったアンケートでは、ノベルティグッズがきっかけで、その企業の商品やサービスを購入したことはあると答えた方は全体の4割となっており、ノベルティがいかに販促効果に貢献してくれているかということが分かります。顧客の購買意欲を高めるノベルティを取り入れることで、売上アップの貢献をしてくれることでしょう。


ノベルティグッズがきっかけで、その企業の商品やサービスを購入したことはあるか


企業ノベルティの概要と重要性


企業ノベルティとは、企業が自社の認知度向上や販売促進を目的に配布するオリジナルグッズのことを指します。企業のロゴやスローガンを名入れした商品が多く、広告やマーケティングの一環として活用されます。


例えば、展示会やイベントで配布されるボールペンやエコバッグ、企業訪問時に渡すメモ帳やUSBメモリなどが代表的なアイテムです。


ノベルティの最大のメリットは、受け取った人が日常的に使用することで企業のブランドが自然と目に触れる機会が増え、長期的な宣伝効果を発揮することです。そのためには、日常生活で使用しやすいデザインや実用性が必要ですね。


また、ノベルティは顧客との関係を深めるツールとしても有効です。販促品としてだけでなく、感謝の気持ちを伝えるギフトとしても活用されることが多く、企業イメージの向上につながる重要なアイテムです。


ノベルティと販促品の違いを解説


ノベルティと販促品の違いを解説


「ノベルティ」と「販促品」は混同されがちですが、それぞれに違いがあります。



























項目 ノベルティ 販促品
目的 ブランド認知や顧客満足度向上 販売促進(購入を促す)
配布シーン 展示会、イベント、記念品 商品購入時の特典
対象者 潜在顧客や既存顧客 主に購入者

配布するシチュエーションやターゲット層によって、厳密には意味合いが異なりますので、自社が取り入れる場面に合わせて考えていくようにしましょう。

ノベルティと販促品の違いについては、こちらの記事でも詳しく解説しています!【2025年版】ノベルティの意味や効果とは?制作のポイントとおすすめ商品を紹介!【2025年版】ノベルティの意味や効果とは?制作のポイントとおすすめ商品を紹介!


ノベルティの活用シーンと目的


ノベルティを取り入れることができる場面は幅広く存在しします。その中でも代表的なシーンを下記にまとめました。



  • 展示会・イベント:来場者への記念品として配布し、企業名を印象付けます

  • キャンペーン:商品の購入特典として提供し、販売促進につなげます

  • 社内での配布:社員向けグッズとして使用し、一体感を醸成します

  • 新規顧客開拓:営業活動の際にノベルティを渡すことで、名刺以上のインパクトを残す

  • 既存顧客への感謝:ロイヤルカスタマーへの特別なプレゼントとして提供し、リピート率を向上させる


ノベ美ノベ美

ノベルティを配布するシチュエーションによって、アイテムの選び方も変わってきますね。


販促グッズドットコムでは幅広いシーンで対応できるアイテムを多く展開しています。その中でも企業ノベルティとして人気の高いアイテムを、厳選していくつかご紹介します!


コットンバッグ(M)(ナチュラル)


コットンバッグ(M)(ナチュラル)


普段のお買い物やおでかけに使い勝手が良い薄手コットントートバッグ。資料や冊子など収納しやすく、肩かけ利用も可能なのでイベントやノベルティの配布におすすめです。ノベルティやイベントなどで配布すると、バッグがお客様の手元に残り続けるので企業やサービスのブランドイメージの向上や周囲への宣伝効果につながります。


 


 


 


 


 


 


モバイルバッテリ-10,000mAh【カラー選択可】


モバイルバッテリ-10,000mAh【カラー選択可】近年の急速なデジタル化に伴い人気が高くなっているモバイルバッテリー。名入れが映えるシンプルなデザインなので、企業やお店など幅広いシーンで取り入れやすいアイテムです。日常生活に取り入れやすい実用性 の高さも、ノベルティとしての魅力の一つです!


 


 


 


 


 


 


 


 


ウッドペンスタンドクロック【カラー選択可】


ウッドペンスタンドクロック【カラー選択可】


優しく温かみのあるウッド調のデザインに、デジタル時計の1がとってもおしゃれでスタイリッシュなウッドペンスタンドクロック。オフィスのデスク上にも適した機能とデザインを兼ね備えた商品です。たくさんのノベルティを配布して販促品として使用したい企業様、コストを抑えてかさばらないノベルティを探している担当者様に人気です。


 


 


 


 


 


サーモス・真空断熱タンブラー(蓋付き)300ml【カラー選択可】


サーモス・真空断熱タンブラー(蓋付き)300ml【カラー選択可】


おしゃれなナチュラルカラーが特徴の真空断熱タンブラー。安心のサーモスで高品質なのも嬉しいですね。ステンレス製魔法びん構造で、温かさも冷たさも長持ち。オールシーズン、様々なシーンで、どなたにも使いやすいアイテムです。利便性の高さ、飽きの来ないデザイン性があるものほど販促品としての効果も期待できますね!


 


 


 


 


 


 


セルトナ・ボール型レジバッグ(カラー選択可)


セルトナ・ボール型レジバッグ(カラー選択可)


手軽さをとことん極めたエコバッグ。くしゅっと丸めれば、手のひらサイズのお手玉みたいにコンパクトにまとめることができますので、持ち運びにも便利です。カラーも豊富で名入れもできますので、企業オリジナルのおしゃれなノベルティを簡単に作ることができます。


 


 


 


 


 


初めてでも安心!ノベルティ制作の流れと注意点


初めてでも安心!ノベルティ制作の流れと注意点


ノベルティを取り入れるにはもちろんコストが発生しますので、限られた予算の中で最大限の効果を発揮できるアイテムを取り入れたいですよね。


ここからは、初めての方でも分かりやすいノベルティ制作の流れと注意点を徹底解説していきます!


デザインから納品までの基本ステップ


ノベルティを取り入れる際には、まず下記の基本ステップを押さえておきましょう。



  1. 目的を明確にする:配布目的やターゲット層を明確にします。例えば、「新商品の認知度向上」や「既存顧客への感謝」など目的をきちんと定めておくと良いでしょう。

  2. アイテムの選定:名入れ可能なアイテムの中から適したものを選び、ロゴやメッセージを配置したデザイン案を作成します。

  3. 見積もり:予算に合わせたノベルティを制作できるよう、見積もりの際にはきちんと金額を確認しましょう。デザインや送料など、アイテム以外にかかる費用もきちんと把握しておくことが大切です。

  4. 注文・確認:見積もりの内容で社内の承認が取れたら、制作会社へ発注します。この際、納期や数量も確認しましょう。

  5. 発送:商品が完成し、指定場所へ納品されます。


デザインの修正や納期の遅れなど、想定外なことが発生する場合もありますので、スケジュールには余裕を持って取り組むようにしましょう。


注文時に確認すべきポイントとは?


注文時に確認すべきポイントとは?


ノベルティ制作の流れについて説明しましたが、実際にアイテムを注文する際には、どのようなポイントを意識すれば良いのでしょうか?


確認すべき主な事項は下記の通りです。



  1. 素材と品質:実際にアイテムを使用した際の耐久性や実用性を考えてアイテムを選ぶ

  2. デザインの再現性:ロゴやカラーが正確に印刷されるか確認しておく

  3. 価格と予算:デザイン費や送料も含めて予算と照らし合わせる


ノベルティの費用対効果についてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてください!最大限にノベルティの価値を!ノベルティの費用対効果を上げるには?最大限にノベルティの価値を!ノベルティの費用対効果を上げるには?


ノベ美ノベ美

オンライン上だけでは分かりにくい部分などは、担当者へ実際に問い合わせて疑問を解消しておきましょう!


納期やロット数についての目安と注意点


納期やロット数についての目安と注意点


ノベルティは、どのアイテムも基本的に注文〜発送までそれぞれの時間を要します。納期や最低注文数(ロット数)は商品によって異なるので、検討しているアイテムはその部分もきちんと把握しておく必要があります。


小ロットでは発注が難しいアイテムも多く、自社で必要な数量とアイテムのロット数が対応可能なのか、確認しておきましょう。


また、短納期でアイテムが必要な場合にお急ぎ便など追加費用がかかるのかなども、事前に確認しておくと安心です。


初心者向け:問い合わせ・発注時のよくある質問


初心者向け:問い合わせ・発注時のよくある質問


ノベルティを検討する際にどのような点を確認しておくべきか、よくあるお問合せや質問に沿ってご紹介していきます!


よくある質問をチェック!安心して依頼するためには?


ノベルティのご依頼・発注・見積もりにおいて、販促グッズドットコムでよくある質問を下記にまとめました。ぜひノベルティ選びの参考にしてください。


Q.ロット売りの商品を個数単位での購入はできますか


A.商品によっては個数単位でのご注文(バラ売り)が可能です。各商品によって異なり、カートン割れ手数料が発生する場合がございますので、お問い合わせにてご確認くださいませ。


Q.納期が分かれての分割納品はできますか?


A.分納もできますのでご相談ください。発送箇所によって送料をご負担いただく場合がございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。


Q.サンプルはいただけますか?


A.誠に心苦しいのですが無償サンプルのご用意はございません。ご希望の場合は、カートに入れて直接ご注文をお願いいたします。

※但しサンプルとして検討用に購入希望の場合は、3品番までに絞っていただきますようお願い申し上げます。(なお、1品番につき3個まで)

※最低購入数が設定されておりサンプルご購入いただけない商品につきましては、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

※一部サンプルをご購入いただけない商品もございますのでご了承くださいませ。


Q.印刷の費用を知りたいのですが?


A.印刷可能な商品は、商品ページに【名入れ概算計算】が表示されますので、1色印刷の場合はそちらにて概算金額の確認が可能でございます※2色以上~フルカラー印刷ご希望の場合は、【名入れ見積依頼】より一度お問い合わせをくださいませ。(商品によってはご対応できない場合もございます)


〉〉その他よくある質問についてはこちらのページでご確認ください


トラブルを防ぐためのポイント徹底解説


トラブルを防ぐためのポイント徹底解説


ノベルティ制作におけるトラブルを回避するためには、下記のポイントを徹底しておくようにしましょう。



  1. 仕上がりのデザインイメージは必ず最終確認する

  2. 納期遅延のリスクを考慮して余裕を持った発注をする

  3. 配送先や数量など、細かい部分も全て最終確認する


発注して終わりではなく、最終納品まできちんと相違がないかを都度確認しておくことが大切です。


「デザインの仕上がりが思っていたものと違う」「発注する数量によって納期が変わる」など想定外の事態が発生する可能性もありますので、都度内容を確認しておくと良いですね。


ノベ美ノベ美

1人で一貫して確認を行うのではなく、社内で連携しておくと安心ですね!


制作会社の選び方と問い合わせ例


ノベルティ制作会社は数多く存在しますので、自社の希望に沿ったノベルティ制作を行なってくれる会社を探すことが大切です。


信頼できるノベルティ制作会社選びには、以下の基準が役立ちます。



  1. 過去の実績やレビュー評価

  2. 対応商品の種類と価格帯

  3. デザインのサポートやアフターサービスの充実


また、問い合わせする際には「予算」「納期」「希望のデザイン」を具体的に伝えるとスムーズです。具体的な内容が決まっていない段階であれば、下記の例文のように問い合わせをすることで、担当者の方がきちんとヒアリングしてくれますので、ぜひ参考にしてください。


「御社の名入れ可能なノベルティについてお伺いしたいのですが、最小ロット数と納期の目安を教えていただけますか?」


まとめ


企業ノベルティはブランド認知の向上や販促活動において非常に効果的なツールです。適切なアイテム選びや制作の流れを理解し、スムーズに発注できるように社内で準備を進めておくと良いですね。


ノベルティ制作は、基礎知識を持っておくことで初心者でも安心して行うことができます。今回ご紹介したポイントを押さえて、ノベルティを検討するようにしましょう。


ノベ美ノベ美

販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!


送料・お支払いについて

  • 送料について

    お買い上げ金額が22,000円(税込)以上で送料1か所分を無料とさせていただきます。
    送料無料条件に満たない場合、880円(税込)をご負担ください。

    *北海道・沖縄・離島を除く
    *食品とその他商品は送料条件が異なるため、一緒にご注文頂いた場合でも食品とその他商品はそれぞれ22,000円(税込)未満の場合、送料が必要となります。

  • お支払いについて
    • 銀行振込
      【銀行振込口座】
      みずほ銀行
      京都支店(きょうとしてん)
      普通 3082609
      株式会社 エスディーワン
      代金引換
      代引手数料は330円(税込)からになります。代引手数料込みの代金を、商品お届け時に直接宅配業者へお支払いください。

    • クレジットカード決済
      (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/DINERS ご利用頂けます)
      弊社よりカード決済専用URLのついたメールをお送りします。
      決済お手続き完了の確認後、商品の発送予定日をメールにてご連絡いたします。

クレジットカード決済が
できるようになりました。
VISA/MasterCard/JCB/AMEX/DINERS
(VISA/MasterCard/JCB/AMEX/DINERS)
弊社よりカード決済専用URLのついたメールをお送りします。決済お手続き完了の確認後、商品の発送予定日をメールにてご連絡いたします。
後払い対応します
商品カテゴリーのアイコン商品カテゴリー
サイト案内
カタログ請求はこちら
ノベルティご相談室
分割配送承ります
オリジナルノベルティアイテム制作
スタッフのおすすめノベルティコラム一覧
ノベルティコラム一覧
分割配送承ります
4月の定休日
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
5月の定休日
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

赤字は休日のため、発送作業・メール・電話の対応ができません。
ご了承ください。

カテゴリ一覧

ページトップへ