「資料請求や体験授業には来てくれるけど、入塾まで繋がらない…」
「競合塾との差別化が難しく、印象に残るPR方法が知りたい…」
そんなお悩みをお持ちの塾長・経営者の方も多いのではないでしょうか。
近年は、全国で約50,000件を超える学習塾が存在し、保護者の選択肢も豊富。
そんな中で入塾を決めてもらうためには、「体験から入会までの記憶に残る接点づくり」が欠かせません。
そのカギとなるのが、塾のノベルティです。ノベルティは「入塾体験」「夏期講習案内」「説明会」などで手渡すことで、企業の印象を自然に浸透させることができます。
たとえば名入れのボールペンやトートバッグなどは、実用性が高く、生徒・保護者双方に喜ばれやすい定番アイテムです。
この記事では、販促グッズドットコムがこれまで多くの教育機関や塾のノベルティ制作をサポートしてきた経験をもとに、
この記事を読み終わる頃には、きっと自社の販促効果を最大限にしてくれるノベルティグッズが見つかることでしょう!
厚手コットンA4フラットトート(ナチュラル)
販促グッズドットコムでは、初めての方でも安心してノベルティ制作ができるよう、シンプルでわかりやすいステップでご案内しております。
ご相談から納品まで、ワンストップでしっかりサポートいたしますので、下記のSTEPを参考にしてくださいね♪
詳しくはこちらをご参照ください◎
その他にも、気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください!
目次
塾のノベルティは、学習シーンや通塾生活の中で自然に使える実用性の高さが最も重要です。
「かわいい」「便利」「使いやすい」と感じてもらうことで、生徒や保護者の記憶に残り、塾への印象をプラスに導きます。
文房具やトートバッグなど、“毎日手に取るもの”こそが最強の宣伝媒体になるのです。
塾のターゲットは大きく3層に分けて考えると効果的です。
まずは、学習意欲を高めたい「生徒本人」。次に、実際の入塾判断を行う「保護者層」。そして3つ目の層が、「体験授業を検討している家庭」です。
それではそれぞれのターゲットやシーンに合わせたオススメのアイテムにはどのようなものがあるのでしょうか?
入会を検討している生徒や保護者に向けたノベルティは、塾の第一印象を左右する大切な施策です。
たとえば、名入れボールペンやオリジナルノート、ロゴ入りトートバッグなどは、実用性が高く、日常的に使ってもらいやすいアイテムとして人気があります。
これらのノベルティ「学び」に直結するツールであり、使うたびに塾名を目にすることで自然と記憶に残り、信頼感や親近感を育てます。
実際に、入塾体験会でロゴ入り文具を配布した塾では、「丁寧で印象の良い対応だった」「配布されたグッズがしっかりしていて信頼できる」といった声が多く寄せられ、体験参加者の入塾率が平均15〜20%向上したという事例もあります!
夏期講習やの案内では、主に短期間の受講を希望する生徒や、既存生徒から紹介を受けた家庭をターゲットにノベルティを配布するのも効果的です。
たとえば、塾のロゴを名入れしたクリアファイルやハンドタオル、勉強の合間に使えるペットボトルホルダーなど、実用的で親しみやすいアイテムの人気が高いです。
これらのグッズはDMと一緒に送付されることで、手に取った際の印象を強める役割を果たします。
実際に、関西の学習塾で夏期講習の案内とともにオリジナルクリアファイルを配布したところ、開封率は通常の約1.3倍に上昇し、受講申込数も前年同時期と比べて20%増加したという事例も。
ノベルティが“塾との接点”を生み出すきっかけとなり、入塾への関心を高める効果があるということが分かりますね!
塾のノベルティとして定番人気の「ステーショナリー」は、学習シーンに直結する実用性が最大の魅力です。
鉛筆・消しゴム・ノート・定規などは毎日使用するため、名入れロゴが自然と目に入り、塾名の認知度を高める効果があります。
特に入塾説明会や体験授業時に配布すると、学習意欲の高い層にピンポイントで届くため、訴求効果が高まります。
リサイクルA5リングノート(麦わら配合表紙)【カラー選択可】
ボールペンは、性別や年齢を問わず喜ばれる万能ノベルティです。
特に塾では、生徒だけでなく保護者にも使用される機会が多く、家庭内での認知拡散が期待できます。
名入れしたロゴ入りペンは、学習や事務作業のたびに視界に入り、単純接触効果によって塾名が記憶に残りやすくなります。
実際、配布後のアンケートで「実用的で使いやすい」と回答した保護者が83%を占め、信頼感向上につながったという事例もあります。
コストを抑えつつ印象に残るノベルティとして、説明会・模試・入塾特典など幅広いシーンに最適です!
4in1マルチボールペン【カラー選択可】
トートバッグは、教材や筆記用具の持ち運びに便利なアイテムとして、塾ノベルティの中でも特に人気があります。
A4サイズ対応のトートバッグに塾名を名入れすれば、通塾時だけでなく普段使いとしても活用され、外出先での“歩く広告”としての効果を発揮します。
ある中学受験塾では、体験授業時に配布した結果、SNS投稿数が前年同時期比で約1.8倍に増加し、入塾問い合わせも20%増加しました。
デザイン性を意識することで保護者層にも好印象を与えやすく、実用性とブランド露出効果を兼ね備えたノベルティとしておすすめです。
厚手コットンベーシックトート(M)(ナチュラル)
近年はオンライン授業やタブレット学習が一般化しており、PC・IT関連ノベルティの需要が高まっています。
特にマウスパッド、USBメモリ、ケーブルホルダーなどは、生徒・講師の双方に喜ばれる実用性抜群のアイテムです。
名入れで塾名やロゴを入れることで、学習ツールの一部として自然にブランドを浸透させることができます。
実際に、オンライン授業を導入する塾で配布したところ、「便利で助かる」との声が多く寄せられ、アンケートでは塾への好感度が約30%向上したというデータもあります。
学びと親和性が高く、デジタル時代にぴったりなノベルティです。
マルチハードケース(カラビナ付き)
タンブラーやボトルは、通塾時や自習時間に使える“日常使いのアイテム”として人気です。
特に保温・保冷機能付きのものは季節を問わず喜ばれ、長期間使用されることで継続的な宣伝効果が得られます。
実際に、ある英会話塾では入会特典としてオリジナルボトルを配布した結果、紹介経由の入塾数が前年比25%アップしたというケースもあります。
実用性・デザイン性・広告効果の3拍子がそろった、コストパフォーマンスの高いノベルティといえます。
アルミスポーツボトル500(カラビナ付)
塾でノベルティが重要な理由として、主に下記の4点が挙げられます。
このように、ノベルティは塾のブランディング、入塾促進、口コミ拡散、費用対効果のすべてに優れた販促ツールです。
ある英会話塾では、入会特典として配布したオリジナルボトルがSNSで話題になり、紹介経由の入会者数が前年比25%増加しました。このように、“持ち歩かれる広告”としてのノベルティは、塾の魅力を広げる有力な手段です。
また、例えば、個150円の名入れボールペンを100回使用された場合、1回あたりの広告コストはわずか1.5円。使われるたびに塾名が目に入り、チラシ広告以上の印象効果を発揮します。
ノベルティを単なる「配り物」ではなく、「戦略的な入塾促進ツール」として活用することが、今後の塾運営の差別化につながるのです。
ノベルティ制作をお考えの法人担当者様へ。
まずはお気軽にご相談ください!
「どこに頼めばいいかわからない」「初めての制作で不安」
——そんなときに頼りになるのが、販促グッズドットコムです。
販促グッズドットコムでは、これまで全国各地の学習塾と取引し、「SNS投稿数が前月比2倍に増加」「リピート率向上」など多くの実績の声をいただいております。
トレンド感あるアイテムのご提案や、名入れやオリジナル仕様の制作にも柔軟に対応しています。
急なイベントやキャンペーン向けにも短納期で対応可能。さらに「セットアップ対応」や「商品保管」などのサービスも完備しており、DM封入作業や納品先ごとの個別配送にも対応できます。
2025年、競合との差別化を図るなら、ノベルティ戦略が鍵になります。
思わず手に取りたくなる、持ち帰りたくなる、そんなノベルティを通じてあなたのお店の魅力をもっと伝えてみませんか?
販促グッズドットコムでは名入れ可能なアイテムも多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください!
【この記事の監修者】
販促グッズドットコム編集部(ノベルティ・オリジナル・販促品と名入れの販促グッズドットコム)
お買い上げ金額が22,000円(税込)以上で送料1か所分を無料とさせていただきます。
送料無料条件に満たない場合、880円(税込)をご負担ください。
*北海道・沖縄・離島を除く
*食品とその他商品は送料条件が異なるため、一緒にご注文頂いた場合でも食品とその他商品はそれぞれ22,000円(税込)未満の場合、送料が必要となります。
銀行振込
【銀行振込口座】
みずほ銀行
京都支店(きょうとしてん)
普通 3082609
株式会社 エスディーワン
代金引換
代引手数料は330円(税込)からになります。代引手数料込みの代金を、商品お届け時に直接宅配業者へお支払いください。
クレジットカード決済
(VISA/MasterCard/JCB/AMEX/DINERS ご利用頂けます)
弊社よりカード決済専用URLのついたメールをお送りします。
決済お手続き完了の確認後、商品の発送予定日をメールにてご連絡いたします。